ω 野嶌一平 信州大学 MCNP

運動制御・ヒト神経生理 野嶌研究室

ニュース

イベント

ω
2022/10/15-16 第20回神経理学療法学術大会に参加しました。本大会では、シンポジウム2つとポスター発表1つの機会を頂き、多くの理学療法士とディスカッションする機会があり、充実した時間を過ごすことができました。本学会の特筆すべき点としては、現地に2000人以上の方が参加し、オンラインを含めると3500人もの方が参加していた点です。コロナ感染症拡大後は対面での学会開催が軒並み中止となり、顔を合わせた深いディスカッションが難しくなっていました。今回、改めて対面でデータを共有しながら時間をかけて侃侃諤諤議論することの重要性を再認識できました。大変な状況の中で素晴らしい学会を開催してくださり、大会関係者の方々には深く感謝いたします。
2022/10/1-2 第27回日本基礎理学療法学会学術大会に参加しました。本会では、「臨床で用いる運動学習理論を基礎研究から紐解く」というテーマでシンポジウムで発表させて頂きました。シンポジウムでは多くの先生から貴重なご意見を頂き、自分たちだけでは考えられていない点への気づきを多く頂けたと思います。また、基礎研究を臨床にどのように応用していけるのか、出口をしっかり考えた研究を展開していくことの重要性を再度認識させて頂きました。
2021/11/1 名古屋大学で大学院生として所属してくれていた行田君の論文がNeurosci Letters誌に採択されました。NIHで行っていた運動学習課題(SVIPT)を使った両手間運動学習転移効果を調べた行動実験で、行田君の修士課程時代の研究になります。おめでとうございます。また、BCIに関するMeta-analysisを行った論文もNeuroreha Neural Repair誌に採択されました。
2021/9/6 名古屋大学時代に学生だった戸田君(株式会社PREVENT)と齊藤君(Ubie株式会社)の二人に、理学療法士としてスタートアップで働くやりがいや業界のことなどお話してもらいました。私自身、理学療法士という職業(資格)の発展には多様なキャリアパスが重要であると考えており、今後も卒業生を中心に話題提供してもらおうと思います。お二人とも多忙な中貴重な話をしてくれて、本当に感謝です。
2021/3/30 国立長寿研究センター研究員(名古屋市立大学大学院)の野口泰司先生との共同研究がPublic Health誌にアクセプトされました。本研究は名古屋大学在職中に東郷町と開始した共同研究の一部であり、家族や親族以外の隣人との関係において、特に隣人に支援を提供することが認知機能低下の予防に効果がある可能性を示唆しました。野口先生、おめでとうございます。
2021/2/5 国立長寿研究センター研究員(名古屋市立大学大学院)の野口泰司先生との共同研究がPhysical Therapy Research誌にアクセプトされました。本研究は名古屋大学在職中に東郷町と開始した共同研究の一部であり、社会的フレイル(特に低い社会的交流)が低い睡眠の質に関連することを明らかにしております。野口先生、おめでとうございます。
2020/10/8 来年度より修士課程4名、博士課程1名の進学が決定しました。学生がしっかり研究に集中できるような環境を作るとともに、多くの方に進学したいと思ってもらえるような教室にしていきたいと思います。引き続き、大学院進学希望者や共同研究を募集しているので、興味のある方は連絡をお願いします。
2020/06/30 名古屋大学在籍時に学生として所属してくれた渡邊龍憲先生(現:広島大学)の論文がNeuroImage誌にアクセプトされました。Coherence解析は中枢神経活動の評価として注目している指標であり、今回の研究では視覚フィードバックによりCoherenceが調整される可能性を示しています。渡邊先生、おめでとうございます。
2020/06/04 nTMSを使った言語野マッピングの研究がプレス発表されました。
2020/05/20 ホームページを開設しました。Hello World!

被験者募集

2020/05/10 ただいま募集は行っていません。

↑ PAGE TOP