講座・ボランティアのご案内
イベント&公開講座
博物館実習ご希望のかたへ
ボランティアスタッフ募集
宿泊案内


第21回湿原再生イベント in 志賀高原高天ヶ原 ボランティア募集!
日時 2016年10月16日(日) 

(※クリックするとPDFを開きます)
開催地 長野県 山ノ内町
集合場所 高天ヶ原ホテル玄関前
内容 高天ヶ原湿原のヨシ除去と湿原周辺の外来種除去
持ち物 炊事手袋 長靴 移植ゴテ 帽子 カッパ 防寒具 タオル
服装 汚れても良い服装でお越しください
申込み 申込み不要・現地集合・解散 駐車場あり レストラン・温泉あり(有料)
問合せ先 志賀パークホテル 小根澤 TEL0269-34-2811


NACS-J自然観察指導員講習会 申込終了しました
日時 2016年 9月10(土)〜11(日) 

(※クリックするとPDFを開きます)
開催地 長野県 山ノ内町
集合場所 志賀高原総合会館98(地図) 現地集合・解散
定員 60名
参加費 NACS-J会員の方:20,000円
NACS-J会員ではない方:25,000円
(受講時に22歳未満の方は23,000円)
いずれも受講料、テキスト代、保険代、自然観察指導員登録料、1泊3食費を含む。NACS-J会員ではない方はNACS-J個人入会費も含む。(参加費の支払方法は抽選結果とともに通知します)
募集期間 2016年 7月18日(月)〜8月8日(月)必着
申込先 日本自然保護協会WEBサイトにてお申し込みください。


第20回高天ヶ原湿原再生イベント トレッキング『残された原生林 ニリンソウの群生に出会う旅』
日時 平成28年5月29日(日)
小雨決行 雨天時 クラフトつくり
8:45集合 9:00出発〜12:00 解散

(※クリックするとPDFを開きます)
集合場所 高天ヶ原ホテル
コース 大倉新道 〜 せせらぎ遊歩道
参加費 500 円 (ガイド代・保険料を含む)
持ち物 帽子、手袋(軍手可)、タオル、飲み物、カッパ
服装 長袖、長ズボン、トレッキングシューズ
申込先 志賀パークホテル(担当:小根澤)
TEL(0269)34-2811,FAX(0269)34-2815


ブナの森・親子観察会「おしりのはっぱに会いに行こう!」終了しました
日時 平成27年7月18日(土)
10:00〜12:00(9:30受付開始)

(※クリックすると拡大表示します)
集合場所 ペンションオードヴィー前(奥志賀高原)
内容 奥志賀高原のブナ林を、ブナマスター井田ハカセとゆっくり歩いてみませんか?おとなもこどもも、みんなでおしりのはっぱに会いに行こう!
講師 井田秀行(信州大学教育学部)
参加費 500 円(小学生以下無料)
ポストカード(三枚一組)&ブナの殻のお土産付
持ち物 飲物、カッパ、傘など
(歩きやすい恰好でお越し下さい)
定 員

30組〈 参加申込7月15日(水)まで 〉小雨決行
※お一人様でも参加可能です。

申込先 オフィスエム(026-219-2470)または、ペンションオードヴィー(0269-34-2751)


マウンテンクリーン★森ブラ終了しました
日時 ◎平成26年5月6日(火・祝)8:30〜15:00
◎参加自由 & 参加無料!

(※クリックすると拡大表示します)
会場 ゲレンデ・ゴンドラ駅・長坂ゴンドラ駅乗場横 第一駐車場付近 (※リフト券が必要となります)
内容 イベントの目的は大好きなスノースポーツをめいっぱい楽しみ、山に感謝の気持ちをこめて、落としちゃったゴミをきれいにする♪シーズン最後、自然の雪をのびのび気持ちよく楽しもう♪
回収 15:00〜15:20に長坂ゴンドラ駅乗場横にて
※上記時間以外はゴンドラ駅舎にて終日回収ゴミ箱を設置
分別 空き缶&ペットボトル(資源),危険物,その他のごみ
注意 コース外や危険な場所へは立ち入らないでください。
ゴミ拾いは無理のないものだけで構いません。
スケジュール 8:30〜15:00 各自ゴミ拾い(スキー場内全域にて)
13:00〜14:30 クリーン活動★森ブラ(13:00 長坂ゴンドラ中間 湯の峰駅集合)森の楽しみ方満載☆ 信州大学教育学部 “森ラボ”井田博士とブナの森を散策しながらゴミ拾い♪
15:00〜15:20 ゴミ回収
15:20〜15:30 オツカレサマ会
ゴンドラ長坂駅乗場第一駐車場 15:30に参加者の集合写真を撮ります!

回収時間内にゴミを提出するとLTSグッズをプレゼント!!
※グッズの数に限りがございます。 ※当日の野沢温泉スキー場のリフト券をご呈示ください。

主 催 LOVE the SNOW SAVE the Winter!
協 力 野沢温泉スキー場・信州大学教育学部エコキャンパス委員会


第17回『カタクリの道 観察会』終了しました
日時 2014年4月20日(日)  午前11時〜12時30分

(※クリックすると拡大表示します)
内容 4月になり、雪国飯山でもフクジュソウが顔を出し始めました。さて、今年も恒例の『カタクリの道観察会』を開催いたします。みなさまのご参加をお待ちしております。
*キノコ汁、私たちが育てたお米のおにぎりなど用意しています!
集合・受付 飯山市豊田 五束神社前
(健御名方富命彦神別神社)
http://www.iiyama-catv.ne.jp/~gosoku/
講師 ◎高橋 勸(県自然観察インストラクター)
◎井田秀行(信州大学教育学部准教授)
主催 飯山市五束活性化委員会
協力 飯山市太田公民館
後援 北信濃の里山を保全活用する会
信州大学教育学部エコキャンパス委員会
問合せ 井田秀行 bunax@me.com


わたしをカヤ刈りに連れてってin 戸狩温泉スキー場終了しました
日時 2013年11月16日(土)  午前9時〜12時
先着50名/参加費無料

(※クリックすると拡大表示します)
内容 カヤ(ススキ)を刈って里山のお手入れをして、オルリシジミが生息できる原っぱを再生します。
刈ったカヤは古民家再生に活用します。(当日職人さんからお話を聞きます)
集合・受付 飯山市戸狩温泉スキー場(とんだいらゲレンデ)
(8:40〜受付)
持ち物 作業に適した靴・服装
主催 北信濃の里山を保全活用する会(会長 井田秀行)
共催 信州大学教育学部エコキャンパス委員会・長野県NPOセンター・日本NPOセンター
協力 戸狩観光(株)・(株)小谷屋根・(株)修景事業
後援 飯山市教育委員会・飯山市太田地区公民館・戸狩観光協会
協賛 (株)損保ジャパン・(株)日本興亜損保(順不同)
申込方法 下記の電話番号、またはFAXにてお申し込み下さい。後日、詳しい案内を送付します。
飯山市公民館内事務局
TEL:0269(62)3342 FAX:0269(62)5940
*FAXの際、申し込み用紙をダウンロードしてご利用下さい。 >>>申込用紙はこちら
*当日、悪天候が予想される場合は、前日夕方までに連絡します。


第16回『カタクリの道 観察会』終了しました
日時 2013年4月20日(土)  午前11時〜12時30分

(※クリックすると拡大表示します)
内容 今年は昨年より3週間も早くフクジュソウが咲きました。さて、今年も恒例の『カタクリの道観察会』を開催いたします。 みなさまのご参加をお待ちしております。*キノコ汁、私たちが育てたお米のおにぎりなど用意しています!
集合・受付 飯山市豊田 五束神社前
(健御名方富命彦神別神社)
http://www.iiyama-catv.ne.jp/~gosoku/
講師 ◎高橋 勸(県自然観察インストラクター)
◎井田秀行(信州大学教育学部准教授)
主催 飯山市五束活性化委員会
協力 飯山市太田公民館
後援 北信濃の里山を保全活用する会・信州大学教育学部エコキャンパス委員会
問合せ 井田秀行 pida@shinshu-u.ac.jp


湿原再生ボランティア募集! 〜第13回 みんなでお天馬  in 志賀高原 高天ヶ原〜終了しました
日時 2012年10月28日(日)
9:30〜11:30 / 12:30〜14:30

(※クリックするとPDFを開きます)
会場 高天ヶ原 バス停(長野電鉄奥志賀高原線)
持ち物 作業着・長靴・軍手・手拭い・雨具・入浴道具(希望者)*冷え込む季節ですので暖かい格好でお越しください
参加費 ・参加費無料
・当日参加可
・無料駐車場完備・小雨決行
・途中参加可
午前のみ・午後のみの半日参加も大歓迎
旬のキノコ汁と入浴サービス!終日参加の方には昼食ご用意いたします。(要予約)
内容 おもな作業内容は、湿原内の葦を片付け、再生紙の原料作りのために茎と葉に分けて束ねます。ちょっぴり自然に優しくて、ちょっぴり身体にいい汗かける、自分サイズのエコ活動を、うるわしの志賀高原で、 一緒に体験してみませんか。
<主催> やなぎらんの会
<共催> 高天ヶ原旅館組合 ・ 志賀高原リゾート開発株式会社
<協力> 信州大学教育学部エコキャンパス委員会 ・ 山田兄弟製紙 
<後援> 財団法人 和合会 ・ NPO志賀高原寄合大学
お問い合わせ・申し込みは 高天ヶ原地区各旅館 または高天ヶ原ホテル(竹節)0269-34-2991まで  


志賀高原 大人の林間学校
日時 2012年7月2日(月)〜7月3日(火) 
1泊2日 ※日帰りプランもあります
終了しました

(※クリックするとPDFを開きます)
会場 志賀高原
内容
7月2日
15:00〜 チェックイン
自由行動
(高山植物園 湿原散策 温泉など)
18:00〜 ご夕食(旬のネマガリタケと山菜料理)
20:00〜 「暗闇ハイクと星空観察会」
雨天の場合は「カフェ・ゼミナール」(室内にて天体講座)
7月3日
07:30〜 ご朝食
09:30 「バック・トゥ・ザ・フューチャー“森”」(信州大学志賀自然教育園)〔雨天決行〕信州大学 井田秀行先生と原生林の森を歩きます。
14:00 解散  ※現地までの往復送迎あり


2012 信州 森フェス
日時 2012年6月30日(土)〜7月1日(日) 
午前10:00〜午後15:30(解散)
終了しました

(※クリックするとPDFを開きます)
会場 菅平高原プチホテル・ゾンタック別館 フォーレス館
( 長野県上田市菅平高原1223-3930)
内容 今年も森であそぼう!テーマは「森に感謝」。
古来、日本人の生活基盤だった森。駆け足に進む世の中じゃ、今や森との関わりは薄れてしまっています。地に足の着いた生き方、そして日本で暮らす豊かさって何だろう?偏り過ぎず、重すぎず、日々の暮らしの中で気付き、考え、しっかり選ぶ。現代の文明や技術と共に、自然と良い距離間で付き合っていく。
それこそが大事なのかな、と思います。


マウンテンクリーン★森ブラ
日時 2012年5月6日(日) 
午後13:30(スタート)〜午後15:30(解散)
終了しました

(※クリックすると拡大表示します)
会場 野沢温泉スキー場 やまびこ山頂駅周辺
(※リフト券が必要となります)
内容 GWまで営業している野沢温泉スキー場内にて、ゴミ拾いをしながら散策します。まだ雪の残るブナ林を一緒に歩きましょう。参加費は無料です。
なお、会場はスキー場内上部にありますので、別途リフト券の購入が必要となります。スキー・スノーボードをされない方も参加可能です。(ゴンドラにて往復できます)


カタクリの道 観察勉強会
日時 2012年5月3日(木・祝)  午前11時〜12時30分
終了しました

(※クリックすると拡大表示します)
会場 飯山市豊田 五束神社前
http://www.iiyama-catv.ne.jp/~gosoku/
内容 雪国飯山は残雪の隙間にフクジュソウが顔をのぞかせる季節となりました。
さて、毎年実施しております『カタクリの道観察会』を、今年も上記日程で開催いたします。なにかとご多忙なことと存じますが、ご参加をお待ちしております。
午後は五束神社の春祭りです。県民俗無形文化財の五束太々神楽をぜひご覧下さい。


トレッキング入門『気ままに山日和』
日時 2011年10月8日(日) 10:00〜15:00
受付:9:30終了しました

(※クリックすると拡大表示します)
主催 信州大学志賀自然教育園・森ラボ(森林生態学研究室)
後援 信州大学エコキャンパス委員会
会場 信州大学自然教育園とその周辺
集合場所 志賀高原信州大学自然教育園
アクセスはこちらをご覧下さい >>
内容 ◎講師:信州大学教育学部 井田秀行 准教授
約3.5kmのトレイルをゆっくり歩きながら、自然をまったり味わいます。初心者大歓迎!森のプロフェッショナルが丁寧に森の楽しみ方を教えます。また、お子様連れでも大丈夫!信州大学教育学部の学生が子どもたちとのふれ合いをお待ちしています。
参加人数
25名(定員になり次第締め切ります)※10月3日までに申し込みお願いします
参加費用 大人2,000円(高校生以下無料 資料代・保険料含)当日お支払い下さい。
持ち物 昼食 飲み物 雨具 山を歩ける服装、軽登山靴 ※詳細は別紙参照(pdfファイル)
申込方法 ◎メールの場合
下記を明記のうえ、右記アドレスまで送信ください。shigasu@shinshu-u.ac.jp
・代表者の方のお名前と現住所、電話番号
 ・交通手段(自家用車でお越しの際は、車両ナンバーも) 
 ・参加される方全員のお名前と年齢、性別
◎FAXまたは郵送の場合
「申込用紙(pdfファイル)」をダウンロード、必要事項を記載してお送りください
 ・FAX番号:0269-34-3229
 ・郵送先:〒381-0401 志賀高原 信州大学志賀自然教育園 宛


葉っぱ鑑定団「この木なんの木?」-森の木々と仲良くなろう!-
日時 2011年9月19日(祝) 14:00〜17:00
終了しました

(※クリックすると拡大表示します)
会場 長野県飯山市なべくら高原 柄山
森の家 1階ロビー集合
内容 「この木なんの木?」
-森の木々と仲良くなろう!-

飯山・なべくら高原の森を歩きながら、森の木々 の名前の「当てっこゲーム」を通して、それぞれの木々とわたしたちの暮らしとの 関わりについて楽しく学びます。
早秋の森を感じに行きましょう! 



のんびりと、大人のエコツアー
日時 2011年7月5日(土)〜6月26日(日) 10:00〜
終了しました
会場 志賀高原「高天ヶ原」バス停前(無料駐車場完備)
内容 セラピーロードでのんびり散策&かんたん葦紙ランプシェード作り〜おうちで楽しむ ほのあかり〜

ヒオウギアヤメが麗しい高天ヶ原湿原で、身体にも環境にも優しい1日を過ごしませんか。
花や樹木を愛でながら軽く汗を流し、志賀の郷土料理“根曲がり竹の子汁”を食したあとは、葦紙で世界にひとつだけのランプシェードを作ります。
歩いて食べて作って…湿原をめぐるエコツアー、参加者募集中です。


信州森フェス!
日時 2011年6月25日(土)〜6月26日(日) 10:00〜
終了しました
会場 長野県上田市菅平高原
プチホテル ゾンタック別館フォーレス館
内容 古来から森は常にヒトの生活の基盤だった。燃料(薪等)、食料(山菜、鳥獣、栽培植物)、薬(薬草など)、水源(川、沢)、肥料(落ち葉など)、建材(樹木、土など)、生活器の材料(食器や道具を作る為の樹木、草木、土など)、遊び(木登り、虫取り、山菜採りなど)…衣食住に関わるあらゆる面で、ヒトは森が無くては生きて行けない。現代日本(特に市街地)では社会システムとしてインフラが装備されたために、森との直接的な関わりが日常生活の中に見えづらくなったが、森がヒトの暮らしに欠かせないことは、実は変わっていない。つい一昔前まで切り離せなかった森との関わりを私たちは忘れがちだ。それどころか、そもそも関連性を知らない者も存在する。このフェスでは、森の意義にすでに気が付いている人だけではなく、それを忘れている人達が森との関わりに気づく場となることを主眼にしたい。押し付けがましくなく、気が付いてもらうきっかけを提供できれば嬉しい。そのために、賑やかさに惹かれてヒトが自然に集まる “祭り”という形を大切にしたい。


北信濃里山シンポジウム 本州から消えたチョウ・飯山で発見!
日時 2011年5月22日(日) 13:30〜16:30
終了しました
会場 飯山市公民館 講堂 入場無料(どなたでも自由に参加出来ます)
内容 近年、生物多様性の保全の重要性が指摘されています。特に、豊かな多様性を有した農山村においては、ひとの生活様式の変化とともに環境も変わり、生物の多様性が失われつつあります。
このような状況の中で、本州から一時いなくなったと考えられていた里山のチョウ・オオルリシジミが飯山市に生息していることがわかりました。
また、従来から飯山市では、黒岩山のギフチョウなど貴重な生物がいることが知られています。そこで、こうした里山の貴重な生物を紹介し、保全を考えながら、里山を子供たちともども楽しみ活用する方法を市民のみなさんと一緒に考えていくために、「北信濃里山シンポジウム」を開催します。


マウンテンクリーン残雪セッション★森ブラ
日時 2011年5月1日(日) 午後13:30(スタート)〜午後15:30(解散)
終了しました
会場 野沢温泉スキー場 やまびこ山頂駅周辺(※リフト券が必要となります)
内容 GWまで営業している野沢温泉スキー場内にて、ゴミ拾いをしながら散策します。まだ雪の残るブナ林を一緒に歩きましょう。参加費は無料です。
なお、会場はスキー場内上部にありますので、別途リフト券の購入が必要となります。スキー・スノーボードをされない方も参加可能です。(ゴンドラにて往復できます)


カタクリの道 観察勉強会
日時 2011年4 月30日(土)  午前9時30分〜11時
終了しました
会場 飯山市豊田 五束神社前
内容 雪国飯山は残雪の隙間にフクジュソウが顔をのぞかせる季節となりました。
さて、毎年実施しております『カタクリの道観察勉強会』を、今年も上記日程で開催いたします。可憐な花々とふれあうことで、震災の憂いが少しでも和らげば幸いです。なにかとご多忙なことと存じますが、ご参加をお待ちしております。


志賀高原雪上自然観察会
日時 2011年4 月29日(金・祝)  午前10時(集合)〜午後2時(解散)
終了しました
会場 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原 信州大学自然教育園
内容 雪の残る志賀高原の森や湿原を歩き、耳を澄ませ、目で見て、手で触れて、植物や動物達が冬から春の装いへと変化する気配を感じてみませんか?
きっと、普段はなかなか気づかない春の足音を聞くことができますよ!講師の親切で軽妙な自然解説を交えながら、この時期限定の場所にもご案内します。


伊那谷の森林〜「山つくり」から「家つくり」まで
日時 2011年4 月23日(土)  午後14時〜午後17時
終了しました
会場 伊那図書館 1F視聴覚室
内容 伊那谷の森を育て、伊那谷らしい家を作ろう! 林業、製材業、施工者、設計者、施主が手を繋ぎ地域力を付け伊那谷を元気にしよう! 今回は、「山つくり」から「家つくり」まで職種の違う職人が集まり、お互いの職域を越えた勉強会を開催したいと思います。勿論、山に興味のある方や家つくりに興味のある方も大歓迎!


志賀高原・高天ヶ原湿原再生ボランティア募集!〜第9回 みんなでお天馬 in 志賀高原 高天ヶ原〜
日時 2010年 11 月3 日(水)  10:00〜12:30 (受付9:30〜10:00)
終了しました
会場 志賀高原・高天ヶ原湿原
内容 ◎講師: 信州大学教育学部 井田秀行 准教授
湿原内で刈り払ったヨシを片付け、再生紙の原料作りのために茎と葉に分けて束ねます。 ちょっぴり自然に優しくて、ちょっぴり身体にいい汗かける、自分サイズのエコ活動を,うるわしの志賀高原で、 一緒に体験してみませんか。
◎作業後は、 旬のキノコ汁と高天ヶ原温泉入浴券をプレゼント!
◎参加費無料・事前予約不要・無料駐車場完備
お問い合わせは⇒ 志賀パークホテル0269-34-2811まで


信州大学公開講座「トレッキング入門『森のミカタ』」
日時 全2回
1. 亜高山編 10月16日(土)10時〜15時  
2. ブナ森編 10月30日(土)10時〜15時
終了しました
会場 1. 志賀高原の原生林を巡ります。
2. 飯山市なべくら高原の里山にあるブナ林を巡ります。
内容 受講料 6,400円(別途保険料(200円程度)) ※2回分になります。
志賀高原の原生林と雪国の里山のブナ林を舞台に、初心者向けにトレッキングの楽しみ方について専門家が易しくガイドします。お子様連れの方も大歓迎です。申込み等の詳細は信州大学ホームページをご覧下さい。


志賀高原・高天ヶ原「のんびりと自然雑学トレッキング」
日時 2010年7月6日(火)10時〜12時(受付開始9:30)
終了しました
会場 志賀高原・高天ヶ原
内容 参加費100円(保険料込み)
信州大学教育学部エコキャンパス委員会が協力している湿原再生プロ ジェクトの一環で,ビギナー向けの自然観察会が行われます。土日がお仕事の方,小さなお子様連れの方大歓迎です。
*終了後は,タケノコ汁振る舞い・おにぎり等の販売を致します。


クリーン活動★森ブラ
日時 2010年5月5日(水・祝) 午後13:30(スタート)〜午後15:30(解散)
終了しました
会場 野沢温泉スキー場 やまびこ山頂駅周辺(※リフト券が必要となります)
内容 GWまで営業している野沢温泉スキー場内にて、ゴミ拾いをしながら散策します。まだ雪の残るブナ林を一緒に歩きましょう。参加費は無料です。
なお、会場はスキー場内上部にありますので、別途リフト券の購入が必要となります。スキー・スノーボードをされない方も参加可能です。(ゴンドラにて往復できます)


自然とふれあうみどりの月間の集い「志賀高原雪上自然観察会」
日時 2010年4月29日(木・祝) 午前10時(集合)〜午後2時(解散)
終了しました
会場 信州大学自然教育園とその周辺
内容 雪の残る志賀高原の森や湿原を歩き、耳を澄ませ、目で見て、手で触れて、植物や動物達が冬から春の装いへと変化する気配を感じてみませんか?きっと、普段はなかなか気づかない春の足音を聞くことができますよ!講師の親切で軽妙な自然解説を交えながら、この時期限定の場所にもご案内します。


公開講座「郷土、北信州の自然を学ぶ」トレッキング
日時 第1日:2009年10月17日(土)10時〜13時 志賀高原
第2日:2009年10月24日(土)10時〜13時 長野市街地
第3日:2009年10月31日(土)10時〜13時 飯山市・雪国の里山
終了しました
内容 志賀高原の鬱蒼とした原生林・雪国のブナ林や里山といった北信州を代表する自然環境から身近な長野市街地を舞台に、それぞれの生い立ちや人との関わりについて、森林および地質の専門家が易しくガイドします。


志賀高原・高天ヶ原「ゆる〜くEco」湿原再生プロジェクト
日時 2009年9月6日(日)10時〜15時頃
終了しました
会場 志賀高原・高天ヶ原
内容 信州大学教育学部エコキャンパス委員会が協力している「ゆる〜くEco」湿原再生プロジェクトが行われます。湿原を健康な状態に戻すための作業に協力していただける方をお待ちしています。
*作業後は木工教室,JAZZ演奏,温泉入浴,夏山リフトなどが楽しめます。


里山シンポジウム2009柄山
日時 2009年9月11日(金) 14:30〜16:00/柄山の民家の見学会
2009年9月12日(土)  9:30〜11:30/柄山の里山の見学会
13:00〜17:00/シンポジウム
終了しました
会場 財団法人飯山市振興公社 なべくら高原森の家(長野県飯山市照岡1571-15 TEL 0269-69-2888)
内容 飯山市において里山シンポジウム2009柄山−里山の再生とその未来−を開催いたします。参加自由、入場無料です。お気軽にお越しください


第6回 みんなでおてんま! In 志賀高原 高天ヶ原湿原再生活動
日時 2009年7月10日【金】 午前10:00〜午後2:00
終了しました
会場 志賀高原・高天ヶ原
内容 地元の「やなぎらんの会」さん主催のこの企画は、一般参加型のおてんま(ボランティア)活動で、大自然の中での活動や自然観察を通して、人と自然の共存、人と人との繋がりを考えることを大事に毎年活動しています。

信州大学教育学部附属志賀自然教育研究施設 copyright @ Shinshu University All rights Reserved