秋の恒例 「お酒に関する講演会」


野川 准教授の人脈を駆使し、毎年テーマ (お酒の種類) を変えて秋に講演会 & 試飲会を開催しています。3年選択科目「微生物利用工学」の一環で行っており、(真っ昼間から酒が飲めると) 学生・教職員にも好評で、中にはおつまみを懐に忍ばせて参加する強者学生もいます (今のところ、笑って黙認しています)。


第1回
2010.11.11
講師 = 宮里 徹 氏 (宮里酒造所 社長)
演題 「琉球泡盛について」
焼酎 泡盛
 
第2回
2011.11.24
講師 = 小西 超 氏 (ヴィラデストワイナリー 栽培醸造責任者)
演題 「ヴィラデストのワイン造り」
ワイン
 
第3回
2012.11.29
講師 = 小林 亮二 氏 (信州東御市振興公社 専務)
演題 「OH! RA! HO のビール造り」
地ビール
第4回
2013.10.31
講師 = 竹平 考輝 氏 (本坊酒造株式会社 信州マルス蒸留所 所長)
演題 「マルスウィスキーについて」
ウィスキー
第5回
2014.11.14
講師 = 宮島 国彦 氏 (地酒屋宮島酒店 店主、利き酒師)
演題 「信州の地酒 (日本酒) について」
日本酒
 
第6回
2015.12.03
講師 = 雨宮 幸一 氏 (中央葡萄酒株式会社 明野・ミサワワイナリー 工場長)
演題 「グレイスのワイン造り」
ワイン

トップへ