秋の恒例 「お酒に関する講演会」
野川 准教授の人脈を駆使し、毎年テーマ (お酒の種類) を変えて秋に講演会 & 試飲会を開催しています。3年選択科目「微生物利用工学」の一環で行っており、(真っ昼間から酒が飲めると) 学生・教職員にも好評で、中にはおつまみを懐に忍ばせて参加する強者学生もいます (今のところ、笑って黙認しています)。
第1回 2010.11.11 | 演題 「琉球泡盛について」 |
第2回 2011.11.24 | 演題 「ヴィラデストのワイン造り」 |
![]() ![]() |
第3回 2012.11.29 | 演題 「OH! RA! HO のビール造り」 |
第4回 2013.10.31 | 演題 「マルスウィスキーについて」 |
![]() ![]() |
第5回 2014.11.14 | 演題 「信州の地酒 (日本酒) について」 |
![]() ![]() |
第6回 2015.12.03 | 演題 「グレイスのワイン造り」 |