取得可能な資格
・日本医学放射線学会 放射線専門医、放射線診断専門医、放射線治療専門医
・日本核医学会 専門医、PET核医学認定医
・日本IVR学会 専門医
・日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
・第一種放射線取扱主任者
留学(国内・海外)
 留学は診療・研究の習得だけでなく、環境の変化や異なる社会から多くのことを学ぶ側面があります。国内外を問わず、随時相談に応じます。
 海外留学については、随時相談に応じます。
他の専門研修プログラム在籍者の受け入れ
 放射線科以外の専門研修を行われている方でも当講座で研修できる窓口を設けております。
 研修内容は各人のレベルに応じて調整いたします。重点的に研修したい領域などがあれば、可能な範囲で希望に応じます。
学外研修
 学外研修することで一線病院の医療を学びます。学内研修で得た実力を実践し、一般的な疾患を多数経験する場です。皆さんの臨床力の基礎が固まるとともに、応用力が身に付きます。以下の病院が主な研修先です。
 飯田市立病院、伊那中央病院、厚生連佐久総合病院、厚生連篠ノ井総合、厚生連北信総合病院、国立病院機構信州上田医療センター、国立病院機構松本医療センター、厚生連小諸厚生総合病院、慈泉会相澤病院、諏訪赤十字病院、長野市民病院、長野赤十字病院 (五十音順)
 遠隔診断:今急速に進歩している分野です。放射線科医が在職していない病院でも専門医による画像診断を迅速に受けることができます。放射線科医にとっては移動による負担と事故を回避できます。また、育児を行う医師にも優しい勤務が可能です。
 当講座ではNPO法人 信州画像診断ネットワークと連携し、関連病院への最先端の遠隔診断に協力しています。皆さんも専門医資格を取得したのち、遠隔診断を学ぶことになります。
◎研修担当連絡先
山田 哲
e-mail:a_yamada@shinshu-u.ac.jp
ホーム  /  教室紹介  /  日常診療  /  研修医・学生の方へ
Copyright (C) 2009 Shinshu University Hospital All Rights Reserved.