研修スケジュール
●画像診断実習スケジュール
・モーニングカンファレンス(毎朝):専門医がそれぞれの分野について15分間のレクチャーを行います。研修医レベルから専門医レベルの内容までさまざまです。その後、IVRを行った症例や、問題となった症例等について、各医師が症例提示を行い、検討を行います。
・画像診断(8コマ/週):上級医の指導を受けながら、単純写真、CT、MRIの読影研修を行います。
・超音波(1コマ/週):上級医の指導を受けながら、超音波診断について研修します。
・IVR(1コマ/週):上級医の指導を受けながら、IVRの手技および治療方法について研修します。
・核医学(1コマ/週):上級医の指導を受けながら、核医学検査の手技および診断について研修します。
・各科とのカンファレンス(3コマ/週):曜日ごとに行われる各分野のカンファレンスがあります。
●放射線治療実習スケジュール
・放射線治療患者の病棟管理(毎日):治療を行う患者を担当し、放射線治療や化学療法について、EBMにもとづいた集学的治療について研修します。
・放射線外来業務(2コマ/週):通院治療を行う患者や、紹介患者の診察を行います。放射線障害や治療の適応について研修します。
・放射線治療計画(4コマ/週):放射線治療を行う予定患者の治療計画を行います。照射方法の選択や、照射計画について研修します。

※日本医学放射線学会ホームページから引用・一部改正
◎研修担当連絡先
山田 哲
e-mail:a_yamada@shinshu-u.ac.jp
ホーム  /  教室紹介  /  日常診療  /  研修医・学生の方へ
Copyright (C) 2009 Shinshu University Hospital All Rights Reserved.