<信州大学 社会基盤研究所・工学部産学官連携室 共同企画>
工学部産学官連携室では、令和3年度より工学部教員と企業の技術者が少人数で集い、気軽に意見交換ができる「信州大学先端技術ワークショップ」を開催いたします。ご興味のある方は工学部産学官連携室まで、お問い合わせください。目的
●大学が持つ知識/技術/経験を、企業のものづくり現場での課題解決に活かす。
●【大学】学術的な知識および研究動向を企業の技術者と共有する。
●【企業】ものづくり現場にある課題を大学の研究者と共有する。
●大学と企業の間で十年後も続く密な関係を構築する。方法 年5回開催(希望に応じて調整)
■開始時期 2021年4月、6月、8月、10月、12月
■参 加 者 工学部教員および企業の技術者
■人 数 20人程度
■時 間 2時間
■参 加 費 無料
■スタイル 工学部教員から20~30分程度の研究紹介(2件程度)
各紹介後に20人程度のディスカッション
企業側の要望に基づいて、次回のテーマを決める
気軽に意見交換ができる雰囲気で行う
■初年度テーマ 「自動化」「見える化」「インターフェイス」(予定)
※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、オンライン開催になる場合もありますので、ご承知おきください。企画
信州大学 先鋭領域融合群 社会基盤研究所 副所長 山崎公俊(工学部機械システム工学科准教授)
<お問合せ先>信州大学工学部産学官連携室
℡ 026-269-5700
✉ kougaku_renkei@shinshu-u.ac.jp
詳細情報
会場 | 会議室 |
---|
問い合わせ先
信州大学工学部産学官連携室
℡ 026-269-5700
✉ kougaku_renkei@shinshu-u.ac.jp