-
藤木 圭子 大日本印刷株式会社 (兵庫県加東郡出身 2010年卒業)
信州大学人文学部を選んだ理由はなんですか
人文学部で、世界の文化について学びたいと考えたからです。また、信州大学は総合大学で色んな人に会えると考えました。
学生生活の中で印象に残っていることはなんですか
英語学のゼミ活動が印象に残っています。各学年2年生から4年生までのグループを作り、論文についての発表をします。2年生のときは先輩に教えてもらいながら、学年が上がるに連れて自分が引っ張って行く立場になります。グループで一つのことを考え、議論することを通して成長できたと感じています。また、約1年間休学してオーストラリアに滞在したことも、人生の財産になっていると感じています。
現在のお仕事について教えてください
印刷会社でパッケージの営業をしています。実は、世の中にあるほとんどのものに印刷がされています。印刷物以外にも、パッケージに関するものなら何でも扱っています。オーダーメイドのものづくりができるところが面白いと感じています。
学生時代に学んだことで今の仕事に活かされていることはありますか
ゼミ活動などで培った、対話力が仕事に生かされていると感じます。仕事は自分一人では完結しません。色んな人と協力して始めて成立します。ゼミ活動で行った議論のように、色んな人と話し合うことは社会に出てからも必要な力です。また、失敗を恐れずにチャレンジする力も役立っていると感じています。
今後の目標を教えてください
仕事面では、顧客のニーズに合った商品を考え、新しい仕事を作り出すことです。プライベートでは、世界の色んな国に行きたいです!
これから入学してくる皆さんへのメッセージをお願いします
学生のうちに、何でも興味のあることにたくさんチャレンジしてください!そして、最後まであきらめずにやり遂げてください。そこで考え抜いた経験が人生の財産になります。
