![]() |
組織改編に伴うカリキュラム改訂により、2018年現在、下記の大部分は変更になっています。また、サーバーの運用停止によりリンク切れのものが大多数です...。 学部担当科目:作物学(後期) 持続的植物生産論(前期・分担) 統計・情報処理演習(前期・分担) 環境農学概論(前期・分担) 農場・牧場体験ゼミ(前期集中)など 共通教育担当科目:新入生ゼミ(前期・分担) プラントサイエンス入門(後期・分担) 環境農学基礎実験のデータダウンロードのページへ 以下の講義はカリキュラム改訂により平成19年度から廃止になりました(植物生産環境情報学 データ解析法) 栽培学 は平成19年度に廃止になった後、担当教員が変更され、現在は開講されています 信州の農業(後期・分担)は平成21年度から廃止になりました |
|||
サーバー運用停止によりサービスを終了しました:日本作物学会紀事論文目次検索 (和文目次 英文目次) | ||||
by 日作紀データベースプロジェクト | ||||
サービスを再開(2006年10月16日) Thanks to Tetz Matsumura |
信州大学農学部作物学研究室
(2018年6月1日更新)
さあ、この美しく豊かな信州で、
皆さんも私たちと一緒に作物学について
考えてみませんか?
作物研実験水田の風景