1月20日(火) 分野別「ライフイノベーション」新技術説明会
14年12月05日
【日時】2015年1月20日(火)10:55~17:25
【場所】JST東京本部別館1Fホール(東京・市ヶ谷)
◆10:55~11:00
主催者挨拶
◆11:00~11:25
「動的ネットワークバイオマーカーによる疾病早期診断技術 - 「未病」の検出と創薬標的発見」
東京大学 生産技術研究所 客員教授 陳洛南
◆11:30~11:55
「虚血性疾患における血管再生治療へのアプローチ」
東海大学 医学部 基盤診療学系再生医療科学 教授 浅原孝之
◆13:00~13:25
「歩行時における足底圧力の3分力分布計測装置」
福島大学 共生システム理工学類 人間支援システム専攻 教授 小沢喜仁
◆13:30~13:55
「樹状高分子によるガンの「見張り」リンパ節のイメージング」
大阪府立大学 大学院工学研究科 応用化学分野 准教授 児島千恵
◆14:00~14:25
「新規な低接着性コラーゲンの開発と再生医療への応用」
近畿大学 生物理工学部 遺伝子工学科 教授 森本康一
◆14:30~14:55
「回転センサを利用した実用志向型電動義手の実用化」
岐阜工業高等専門学校 電子制御工学科 准教授 森貴彦
◆15:00~15:25
「高品質再生医療のための細胞シート移植デバイスと品質評価技術」
大阪大学 大学院基礎工学研究科 機能創成専攻 助教 田中信行
◆15:30~15:55
「眼鏡型健康状態モニタセンサーネットワークによる健康管理システム」
佐賀大学 大学院工学系研究科 知能情報システム学専攻 特任教授 新井康平
◆16:00~16:25
「太い末梢静脈路を確実に確保するための穿刺針の開発」
信州大学 医学部附属病院 麻酔蘇生科 助教 井出進
◆16:30~16:55
「制御性RNAとDDSの一体開発による抗インフルエンザ予防・治療薬」
立命館大学 薬学部 薬学科 教授 木村富紀
◆17:00~17:25
「血液検査によってうつ病や統合失調症などの精神疾患を診断する方法」
富山大学 大学院医学薬学研究部(薬学) 薬物治療学 教授 新田淳美
◆17:25 閉会
詳細、お申込については、こちらをご覧ください↓
