9月24日(木) 平成21年度第2回信州大学FDセミナー
09年09月11日
今回のワークショップでは、「最初の授業においてやっておきたいこと」というテーマを設定しました。
教員と学生が共通認識をもって15回の授業を進んでいけるようにするために、最初の授業の際にやっておくべきことがあるのではないのでしょうか?
その点について、グループワークとその結果の共有によって、参加者のみなさんと一緒に考えていきたいと思います。
当日参加も可能ですが、会場準備の都合上、なるべく参加ご希望の方は9月18日(金)までに
campus-fd@shinshu-u.ac.jpまでご連絡ください。
【期日】
平成21年9月24日(木)10時00分~12時00分
【場所】
信州大学松本キャンパス(全学教育機構40番教室)
【対象者】
本学教員及び県内大学教員
【定員】
20名(グループワーク形式で行うため、最少催行人数を5名とさせていただきます。
参加ご希望の方はcampus-fd@shinshu-u.ac.jpまでお申込みをお願いします。)
【内容】
セメスターの初回授業時に「学生に何を知っておいて欲しいか?」、「学生に何をどのように伝えたらよいか?」ということについて、グループワークを通して考えます。(なお、内容は4月に開催した第1回FDセミナーと同じものです。)
【問合せ先】
学務課教務グループ 龍野・市川
