8月29日(土) 第5回上高地談話会
09年08月11日
毎回多くの皆様にお集まりいただいております、上高地談話会の第5回を開催いたします。
今回のテーマは「上高地・奥飛騨ジオパーク構想」-知られざる魅力・地質の形成と地球の営みーです。ジオパークとは何か?経緯や各地の取り組み例や上高地・奥飛騨の地形・地質の魅力についてご講演をいただきます。入場無料でどなたでも参加いただけます。(事前申込も不要です)お気軽にお越しください。
(ポスターのPDF版はこちら)
◆日 時 2009年8月29日(土) 14:00~17:00
◆場 所 信州大学理学部C棟2階大会議室
◆参加費 無料 事前申し込みも不要です
◆講演
・ジオパークとは何か?世界の動きと日本の動き
産業技術総合研究所 研究コーディネーター(地質担当) 佃 栄吉
・上高地と新穂高のジオパークとしての魅力
信州大学山岳科学総合研究所山岳基礎科学部門 原山 智
・奥飛騨(福地・神岡)のジオパークとしての魅力
岐阜大学工学部副部長(社会基礎工学科 教授) 小嶋 智
◆問い合わせ先 信州大学山岳科学総合研究所
tel :0263-37-2432
mail:suims@shinshu-u.ac.jp
Webサイト http://ims.shinshu-u.ac.jp
◆主催 信州大学山岳科学総合研究所
