7月3日(金)~7月4日(土) 山岳写真教室
09年06月18日
山岳写真教室 (信州大学創立60周年記念事業、信州大学学士山岳会記念事業)のご案内
信州大学山岳会では、信州大学創立60周年記念事業として「山と森の学校」を開催することとなりました。この企画は一般の方々もご参加いただけます。
<山岳写真教室>
上高地周辺を散策しながら山岳写真の撮影技術を学び、自然観察に対する感性を養います。
【主催】信州大学創立60 周年記念事業実行委員会
【主管】信州大学学士山岳会
【開催日時】2009 年7 月3 日(金)~4 日(土)2 日間
【参加対象】一般:長野県にお住まいの方(含む学生)
【募集人員】20~23 名
【会場】上高地周辺
【参加費】22、000 円(含む宿泊費、講師経費、資料代、諸経費など。自宅~上高地までの往復交通費は各自負担となります)
【講 師】飯塚 英春氏(一般社団法人二科会写真部会友)
【持ち物】カメラ、昼食2食、登山装備服装一式、傘、筆記具
【集合場所(7 月3 日)】松本市沢渡の左岸、市営第二駐車場トイレ前のバス停
【日 程】
7 月3 日(金)
10:30 沢渡左岸市営駐車場トイレ前のバス停
11:00 上高地に移動
13:00 「上高地アルプス山荘」に集合(バスターミナル手前の林の中)
13:30~14:30 講義1(写真撮影の基本。山荘談話室にて)
15:30~17:00 実技1(上高地周辺)
18:30~19:30 夕食
19:30~21:00 交流会/講演(私の写真人生)
7 月4 日(土)
7:30 朝食
8:00~14:00 実技2(上高地~明神池周辺にて)
14:10 解散
【宿泊場所】上高地アルプス山荘 電話:0263-95-2012
【備考】持参するカメラはデジタルカメラでも構いません。講師の飯塚氏は苗場山の撮影を中心に活躍する山岳写真家です。
【申込先】森田稲吉郎(〒398-0004 大町市常盤3602、電話:090-4159-8872、 FAX:0261-62-6508)
【申込締め切り】6 月30 日(火)
【問合せ先】「山と森の学校」運営委員会事務局 森田稲吉郎
(〒398-0004 大町市常盤3602、電話:090-4159-8872、 FAX:0261-62-6508)
詳細はコチラ→keikakusyo(24KB).pdf
