1月28日(水) 平成20年度共通教育グッドプラクティス取組発表会
09年01月23日
全学教育機構では、企画実施する信州大学の共通教育の教育改善に資するため、すべての共通教育開講科目の中から、優れた実践を「共通教育グッドプラクティス」として毎年選定することとしています。これは、共通教育科目における、優れた取組を表彰し、内容およびその成果をあらゆる機会を捉えて全学に広め、もって共通教育改善への一助とするものです。
このたび、平成20年度の選定に伴い、下記のとおり授業担当者による取組発表会を行うことといたしました。つきましては、是非ご参加いただき、教育改善の参考にしていただきたいと存じます。
【平成20年度共通教育グッドプラクティス取組発表会】
平成20年度「共通教育グッドプラクティス」の選定対象取組の授業担当による、授業改善取組の概要及びポイントの発表を行います
日時:平成21年1月28日(水)13:00~14:30
場所:全学教育機構大会議室
日程:
13:00 開会
13:05~13:25 取り組み発表(1)「古典文学の世界―恋愛裏事情―」 教育学部 西 一夫 先生
13:25~13:45 取り組み発表(2)「Webページの構成と作成」 経済学部 六浦 光一 先生
13:45~14:05 取り組み発表(3)「英語演習(アカデミック・イングリッシュII)」 非常勤講師 大月 敦子先生
14:10~ 総括・表彰(全学教育機構長)
14:30 閉会
共通教育グッドプラクティス採択の詳細へ
