12月5日(金) 第16回フレッシュキャンパスセミナー
08年12月04日
今年は中国で北京オリンピックが開催されました。そこで今回は、橋本純一全学教育機構准教授に、北京オリンピックについてお話し頂くことになりました(「スポーツ健康講座」として開催します)。皆様、お誘い合わせの上、奮って御参加下さい。
【題目】
北京オリンピックを振り返る
――聖火リレー、開会式、競技報道を読み解く――
胡錦濤中国国家主席は北京オリンピック閉会式において本大会の「大成功」を強調しました。しかし、チベット問題ばかりが印象付けられた聖火リレー、口パ クやCG花火等の演出にみられた「偽装」開会式、日本においては相変わらずの感動押売型の報道姿勢等々、検討すべき課題も山積みでした。本セミナーでは今 回の北京オリンピックをスポーツ社会学的視点からクリティカルに振り返ります。(講演者談)
【講師】
橋本 純一 (はしもとじゅんいち) (信州大学 全学教育機構[SGE] 基幹教育センター 准教授)
1978年 | 筑波大学体育専門学卒業 |
1981年 | 筑波大学大学院体育研究科修士課程修了 |
1981年 | 筑波大学文部技官(スポーツ社会学研究室付) |
1986年 | 筑波大学助手(スポーツ社会学研究室付) |
1986年 | 信州大学教養部講師 |
1988年 | 信州大学教養部助教授 |
1991年 ~1992年 |
ロンドン大学、バレンシア大学、アリゾナ州立大学客員研究員 |
1996年 | 信州大学人文学部助教授 |
2003年 ~2004年 |
メルボルン大学、ブライトン大学客員研究員 |
2006年 | 信州大学全学教育機構准教授 |
現在に至る |
研究分野:スポーツ社会学 取得学位 体育学修士
所属学会:国際スポーツ社会学会、日本スポーツ社会学会、日本体育学
【日時】
平成20年12月5日(金)
18:00~19:30(お話と質疑応答)
【場所】
信州大学全学教育機構(SGE) 大会議室(南校舎2階最奥)
松本キャンパス北側(美須々ケ丘高校南側と東側)に市営有料駐車場あり
聴講自由(定員60名。無料。申し込み不要)
【主催・企画運営】
信州大学全学教育機構(SGE)フレッシュキャンパスセミナー運営委員会
【問い合わせ先】
信州大学全学教育機構(SGE)フレッシュキャンパスセミナー運営委員会
松岡、柳瀬、高野
0263-37-2285、3057、3067(直通)
学内内線 7136、7335、7342
※講演終了後、懇親会を兼ねた忘年会を開きますので、こちらにも御参加下さい(会費千円)。
