信州の伝統野菜を映像で残す-映像アーカイブスプロジェクト

まずはこちらをご覧ください

信州の伝統野菜を映像で残す-映像アーカイブスプロジェクト

詳しく知りたい方はこちら

  • 信州の伝統野菜を映像で残す-映像アーカイブスプロジェクトイメージ1
  • 信州の伝統野菜を映像で残す-映像アーカイブスプロジェクトイメージ2
  • 信州の伝統野菜を映像で残す-映像アーカイブスプロジェクトイメージ3
  • 信州の伝統野菜を映像で残す-映像アーカイブスプロジェクトイメージ4
  • 信州の伝統野菜を映像で残す-映像アーカイブスプロジェクトイメージ5
  • 信州の伝統野菜を映像で残す-映像アーカイブスプロジェクトイメージ6
  • 信州の伝統野菜を映像で残す-映像アーカイブスプロジェクトイメージ7
  • 2.飢餓をゼロに
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
食品・農業
  • 伝統野菜
  • 在来作物
  • 食文化
  • 植物遺伝資源

長野県ケーブルテレビ協議会と信州大学との連携協定に基づく共同事業。信州の伝統野菜に選定されている品種についての動画を制作して県内各ケーブルテレビ局やyoutubeにより発信することで、各地域の「食」の伝統・文化への理解やシビックプライドの醸成につなげることを目的としている。令和2年度に引き続き令和3年度も8種の伝統野菜映像コンテンツを制作し、令和4年3月にはオンラインシンポジウムを開催した。

代表出展者
農学部:松島 憲一
共同出展者
(一社)長野県ケーブルテレビ協議会:向山 賢悟
連携を希望する業種
農業、食品製造業、外食産業、観光業

この研究シーズに
ご興味のある方

お問い合わせはこちら 第8回信州大学見本市2022