健康を食育・栄養教育支援システムで応援
        医療・健康・福祉
        
        
        
         
        
    - 食育
 - 栄養評価
 
食育・栄養支援システムは、食生活管理や食育教材として、医学部と工学部が共同で開発しました。拡張現実(AR)マークを用いた食材・食品カードをwebカメラでパソコンに取り込み、食事のカロリー量や栄養成分などをグラフ表示し、栄養素の過不足を評価し、食育や栄養指導を支援するツールです。個人からグループや多人数の健康支援に利用でき、食材・食品カードを安価に作成できるので、非常に汎用性の高いシステムです。
- 代表出展者
 - 医学部:池上 俊彦
 - 共同出展者
 - 伊澤 淳
日高 宏哉
小林 一樹 
- 連携を希望する業種
 - 医療、保健、食品、農業