信州大学 繊維学部技術データベース

Research Seeds

大学・機関名によって研究シーズを絞り込むことができます。

フリーワード

2701〜2720件を表示/全3515件 表示件数 すべて表示|公設試のみ表示企業のみ表示大学のみ表示

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 135 | 136 | 137 | … | 174 | 175 | 176| 次へ

分類 研究テーマ 研究者名 大学・機関名 キーワード  
大学 カーボンナノチューブで補強したセルロース再生繊維と力学物性 ○沼野泰成,アーメッド・ジャラル・ウディン,廣瀬大紀,後藤康夫 信州大学 カーボンナノチューブ(CNT)セルロース再生繊維 詳細を見る
大学 再生羊毛ケラチンフィルムの調製とキャラクタリゼーション ○山本優美,高橋亮 群馬大学 他 再生フィルム羊毛ケラチン 詳細を見る
大学 X線光電子分光法による多糖分析の試み ○高木裕太,池田光平,山口瞳,高橋亮 群馬大学 他 多糖類X線光電子分光法 詳細を見る
大学 Cellulose-based nanocomposites reinforced with saponite using cellulose/alkali/urea solvent ○Quanling Yang,Chunnan Wu,Tsuguyuki Saito,Akira Isogai 東京大学 セルロースナノコンポジット石ケン石 詳細を見る
大学 複数のブロック単位からなるポリ乳酸―ポリカーボネート共重合体の合成と物性 冠修平 京都工繊大学 他 ブロックコポリマー(ブロック共重合体)ポリ乳酸(PLLA PLA)ポリカーボネート(PC) 詳細を見る
大学 ポリL-乳酸フィルムの水および人工汗による分解機構 ○小寺智子,加藤翔太朗,澤渡千枝 静岡大学 ポリ乳酸(PLLA PLA)分解 詳細を見る
大学 各種触媒を用いた直接重縮合法によるステレオマルチブロック型ポリ乳酸の合成 ○植木加奈子,増谷一成,木村良晴 京都工繊大学 ポリ乳酸(PLLA PLA)ステレオブロック共重合体触媒 詳細を見る
大学 箒型ポリグリシドールブロック共重合体の合成とミセル化挙動 芝崎祐二,〇及川友理恵,齋藤恭平,大石好行 岩手大学 ブロックコポリマー(ブロック共重合体)ポリグリシドールミセル 詳細を見る
大学 異なる結晶化条件によるポリブチレンサクシネートフィルムの内部構造と分解性 ○山添史晴,阿部高大,和田宰,田中稔久 信州大学 結晶化ポリブチレンサクシネート分解 詳細を見る
大学 バクテリアセルロースとポリビニルアルコールを用いた複合材料の開発と物性解析 ○山下大輔,杉脇正規,塚田益裕,田中稔久 信州大学 バクテリアセルロースポリビニルアルコール(PVA)コンポジット(複合体 複合材 複合材料) 詳細を見る
大学 加熱処理がケラチンフィルムの酸化タンパク質形成に与える影響 −毛髪との比較 ○伊藤弓子,ライクマン桃代,高山俊輔,藤井敏弘 信州大学 他 ケラチン加熱(加熱処理)タンパク質毛髪 詳細を見る
大学 構造の明確なフラーレン末端導入ポリマーの合成 ○脇内新樹,榊原圭太,大野工司,登政博,村田靖次郎 京都大学 他 フラーレン高分子 詳細を見る
大学 多糖類/ポリアニリンコンポジット 〇中島国治,後藤博正 筑波大学 多糖類ポリアニリンコンポジット(複合体 複合材 複合材料) 詳細を見る
大学 フッ素系シランカップリング剤を使用した機能性薄膜の蒸着 ○中野洸介,臼井博明,田中邦明 東京農工大学 シランカップリングフッ素フィルム 詳細を見る
大学 電子照射蒸着重合によるフッ素系架橋高分子薄膜形成 〇八木澤美理,細田泰弘,田中邦明,臼井博明 東京農工大学 電子照射重合フッ素高分子 詳細を見る
大学 新規カイラルインデューサーを用いた電解不斉重合 ○井関友和,王傲寒,川畑公輔,後藤博正 筑波大学 不斉重合カイラルインデューサー 詳細を見る
大学 低分子アモルファスフォトリフラクティブ材料の合成 ○秋元真歩,土屋康佑,荻野賢司 東京農工大学 フォトリフラクティブ材料合成 詳細を見る
大学 半導体特性を持った感光性低分子膜を用いた高分子薄膜パターンの形成 ○加藤大智,田中邦明,臼井博明 東京農工大学 感光性高分子パターン 詳細を見る
大学 ヨウ素と銅を利用したポリエステルの導電付与 ○山本克哉,後藤康夫 信州大学 ポリエステル導電性ヨウ素 詳細を見る
大学 ポリチオフェンナノファイバーの熱電変換特性の評価 ○岩井久尚,山下想子,下村武史 東京農工大学 ポリチオフェン熱電変換ナノファイバー(ナノ繊維) 詳細を見る

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 135 | 136 | 137 | … | 174 | 175 | 176| 次へ