• HOME
  • 研究成果・受賞
  • 湖沼高地教育研究センターの笠原里恵助教を含む研究グループが、国内希少野生動植物種アカモズの人工育雛に成功しました。

湖沼高地教育研究センターの笠原里恵助教を含む研究グループが、国内希少野生動植物種アカモズの人工育雛に成功しました。

2024年8月9日
信州大学理学部の笠原研究室では、人間環境大学環境科学部フィールド生態学科岡久研究室、環境省信越自然環境事務所、豊橋総合動植物公園、長野アカモズ保全研究グループ、一般社団法人野生生物生息域外保全センター等と共同で、絶滅危惧種であるアカモズの保全を目指した取組みを行っています。
本年度は、関係機関が協力して行ったモニタリングにより、長野県内で41つがいのアカモズを確認しました。その際、捕食などで親鳥が放棄した巣に残された19卵を保護し、豊橋総合動植物公園に移送して人工孵卵・育雛することにより、11羽を育成することに成功しました。

人の手によるアカモズの育成は、世界で唯一、本研究グループが成功しており、今回の成功は2023年に続き2例目です。2年連続の人工孵卵・人工育雛の成功は、絶滅の危機に瀕しているアカモズの保全に対して極めて重要な成果です。研究グループでは、昨年育成した個体も含めると計16羽(豊橋総合動植物公園14羽、野生生物生息域外保全センター2羽)のアカモズを飼育しています。

【関連リンク】
国内希少種アカモズの保全活動の経過について(人間環境大学)
アカモズ保全活動、本年の経過について(豊橋総合動植物公園)
MENU