• HOME
  • 研究成果・受賞
  • 物理学コースの加藤千尋教授を含む研究グループが、二次宇宙線計測データの気温効果と積雪効果を補正する新手法を開発しました。

物理学コースの加藤千尋教授を含む研究グループが、二次宇宙線計測データの気温効果と積雪効果を補正する新手法を開発しました。

2022年12月5日
物理学コースの加藤千尋教授を含む、国立極地研究所の片岡龍峰准教授を中心とした研究グループは、昭和基地の宇宙線観測データを用いて、ミューオン計測に現れる気温効果と中性子計測に現れる積雪効果の新しい補正方法を開発しました。
積雪効果については、物理モデルによる補正方法を新たに提案するとともに、対流圏・成層圏の気温を入力データ、宇宙線計数率を出力データとした機械学習によって、物理モデルによる補正と同等の補正ができることが明らかになりました。この研究成果により、太陽フレアに伴う宇宙天気現象の影響を受けて変動する宇宙線の精密測定から宇宙環境を診断できるようになります。
<発表論文>
掲載誌: Journal of Space Weather and Space Climate
タイトル:Local environmental effects on cosmic ray observations at Syowa Station in the Antarctic: PARMA-based snow cover correction for neutrons and machine learning approach for neutrons and muons
著者:
片岡 龍峰(国立極地研究所 宙空圏研究グループ/総合研究大学院大学 極域科学専攻)
佐藤 達彦(日本原子力研究開発機構)
門倉 昭(データサイエンス共同利用基盤施設 極域環境データサイエンスセンター)
小財 正義(データサイエンス共同利用基盤施設極域環境データサイエンスセンター)
三宅 晶子(国立高等専門学校機構 茨城工業高等専門学校)
村瀬 清華(総合研究大学院大学)
吉田 理人(総合研究大学院大学)
冨川 喜弘(国立極地研究所 宙空圏研究グループ/総合研究大学院大学 極域科学専攻)
加藤 千尋(信州大学)
宗像 一起(信州大学)
DOI: 10.1051/swsc/2022033
URL: https://doi.org/10.1051/swsc/2022033
論文公開日: 2022年11月11日

詳細ページ(国立極地研究所)

論文ページ(Journal of Space Weather and Space Climate)
MENU