スマートフォン版を見る理学クエストトップ

信州大学 理学部 ようこそ、探求の世界へ。理学クエスト
村越 直美

村越 直美

物質循環学コース

講座:地球システム解析分野
略歴:
1992 - 1993 , 筑波大学大学院地球科学研究科 ティーチング・アシスタント
1993 - 1994 , 筑波大学大学院地球科学研究科 ティーチング・アシスタント
1994 - 1994 , 日本学術振興会 特別研究員
1994 - 2005 , 信州大学 理学部 助手
2005 - 2009 , 信州大学 理学部 講師
2010 - 2018 , 信州大学 理学部 准教授
2019 - , 信州大学 理学部 教授
キーワード:堆積環境
ホームページ:http://science.shinshu-u.ac.jp/~environ/NAO/NAO.html
SOARリンク:SOARを見る

Laboratory of Sedimentology 堆積研究室

地球環境をなり立たせている『山から海までの物質循環』のなかで,地形や堆積物の発達を支配している物理的プロセスや,生物との相互作用について研究しています.

地球環境はどのように作られたのだろうか?

img_609_0.jpg

自然界には美しいものがたくさんあります.とくに惹かれるのは,堆積物が記録している縞模様です.地層の縞模様,流れや波の縞模様,生き物の消長が示すリズム.気候変動がもつリズム・・・.堆積物が記録しているいろいろな縞模様を研究することによって,地球の本質にせまります.

地球環境はどのように変化していくのだろうか?


img_609_1.jpg

人間は砕屑物のサイクルを乱している?

img_609_2.jpg

先輩から一言



もともと地層に興味はあったのですが,何よりも先生の担当する研究テーマが広いことが決め手となり,村越研究室に入門しました.村越研は「堆積学はおもしろいな」と感じた人々が集う研究室.「自律」というスローガンのもと,厳しくもあたたかい指導を受けることができます.若いときの大事な時間をどう使うかは自分次第.ここ信州なら地層観察に恵まれた立地条件を生かし,充実した堆積ライフを送ることができます.
工学系研究科2 年 高堂陶子

村越研究室は露頭などでみられる堆積物を観察して,その堆積物ができた当時の環境を推定したり,実験水路を用いてどのような水理条件でどのような堆積物ができるか調べたりしています.私は3 年生でまだ研究らしいことは何もしていないのですが,実習で堆積学に関することを学んでいます.実習は週に2 回あって野外調査や実験などで様々なことが学べます.堆積学に興味のある人は是非この研究室に来てみて下さい.
理学部物質循環学科3 年 正木喜啓

キーワード:堆積物,堆積環境,砕屑物循環