理学部のカリキュラム

理学部のカリキュラムの特徴

専門分野についての深い知識を有するとともに、専門分野を越えた課題にも柔軟に対処できる、幅広い知識と視野、適応性を兼ね備えた人材を養成する教育カリキュラムを実施します。

授業科目を体系化した7つのコース

数学科
数理科学コース 高等学校での数学の学習内容をさらに深化・発展させながら、数学を系統的に学習することを目指します。
自然情報学コース 自然科学や計算機科学などの諸科学との有機的関連を意識しながら数学を統合的に学習することを目指します。
※数学科のコースは、入学後、2年生後期に学生が希望するコースを選択する仕組みです。
理学科
物理学コース 物理の知識を持っているだけの人ではなく、知識に基づいて自由な発想と豊かな想像力を発揮できる人材の育成を目標としています。
化学コース 化学の基礎を重視しながら新しい問題にも柔軟に対応できる人材の養成を念頭において教育を行います。
地球学コース 過去を記録した鉱物、岩石、地層そして化石などを教育と研究の素材にしています。
生物学コース 生物学の発展に寄与し、種々の社会的問題に対応していける人材の育成を目指しています。
物質循環学コース 環境変化の根本にある物質の循環現象を、広い視点から理解してもらおうというところに、このコースの教育目標があります。

学生のニーズに応える、3つの教育プログラム

先進、標準および学際の3つの教育プログラムを設定し、学生は学びたい対象や目指す進路に応じて履修方法を考えて選択することが出来ます。また、教職や学芸員資格の取得やアクチュアリー資格に対応した授業を開講します。
先進プログラム
標準プログラムに加えて、アドバンス科目と大学院先取り科目を履修し、大学院進学を念頭に学習し、専門分野でのより深い知識に裏付けされた研究力と課題解決能力を身につける。6年一貫履修および短期修了による学位(修士・博士)取得を目指す。
標準プログラム
自コースの専門分野で必要な基礎知識を修得し、卒業研究へと集約する。理学部卒業生として必須の課題解決能力を身につける。専門性のある高度専門職業人や専修免許保持教員となるように大学院までの6年一貫履修を目指す。
学際プログラム
教員、学芸員等を目指す学生:幅広い基礎知識に裏付けされた応用能力の醸成。アクチュアリー資格のためには、数理統計学と社会学の知識も必須。

グリーンサイエンスを基盤とする教育・研究と目指す人物像

信州大学理学部は、「グリーンサイエンス」すなわち、環境に負荷を掛けない持続的発展の可能な社会を支える基盤的な科学・技術の教育・研究とフィールドワークを中心に自然環境の保全についての教育・研究を実践しています。
MENU