信州大学HOME

  1. ホーム
  2. 学部
  3. 医学科
  4. 教室案内
  5. 創薬標的タンパク質開発講座(寄附講座)

医学科

創薬標的タンパク質開発講座(寄附講座)

教室の概要

 タンパク質は生体の主たる構成物質であると同時に、生体内の様々な生命現象を担っています。タンパク質は立体構造をとることによって固有の機能が生まれるため、その構造を決定することは、タンパク質の機能を解明するために極めて重要です。これまでに多くのタンパク質の立体構造の情報が、医薬品の研究開発にも応用されてきました。本講座では、立体構造をはじめとしたタンパク質の様々な情報を、さらなる生命現象の解明に応用し、医療に展開します。

研究テーマ

① タンパク質の合成技術の開発と構造解析
無細胞大量合成技術や機能的膜タンパク合成技術などを元に、利用価値が高いと考えられるタンパク質の構造解析と、それに基づくタンパク質の構造改変などを行い、新たな診断・治療法の開発に展開します。

② 抗アレルギー、抗菌素材:ハイドロ銀チタンの応用
光触媒技術を用いた抗アレルギー、抗菌素材であるハイドロ銀チタン(株式会社DR.C医薬が開発)の医療への応用をはかります。これまでにも、花粉症抗原タンパクであるCryj1や、新型コロナウイルスのスパイクタンパク質の分解効果(図)を確認しています。

③ 感染症の早期・簡便診断法の開発
人工合成タンパク質を応用し、感染症の早期かつ簡便な診断法の開発を目指します。


spikeprotein02.png

主な成果

  1. Okazaki N, Yamaki D, Takei T, Shimizu M, Kamatani N, Shindo T
    Studies on safety and efficacy of particles containing a mixture of hydroxyapatite-argentum-titanium oxide (HAT) and sheets coated with HAT particles to be used in masks to improve nasal allergy: II. Cellular, in vivo, and clinical studies.
    Eur Arch Otorhinolaryngol. 279: 4425–4433, 2022
  2. Okazaki N, Yamaki D, Takei T, Shimizu M, Kamatani N, Shindo T.
    Studies on safety and efficacy of particles containing a mixture of hydroxyapatite–argentum–titanium oxide (HAT) and sheets coated with HAT particles to be used in masks to improve nasal allergy: I. in vitro studies.
    アレルギーの臨床 42(3): 37-46, 2022.
  3. Tanabe H, Fujii Y, Okada-Iwabu M, Iwabu M, Nakamura Y, Hosaka T, Motoyama K, Ikeda M, Wakiyama M, Terada T, Ohsawa N, Hato M, Ogasawara S, Hino T, Murata T, Iwata S, Hirata K, Kawano Y, Yamamoto M, Kimura-Someya T, Shirouzu M, Yamauchi T, Kadowaki T, Yokoyama S.
    Crystal structures of the human adiponectin receptors.
    Nature. 520(7547): 312-316, 2015

 

連絡先

E-mail:(@を半角に直して送信してください)
 s-yokoyama@shinshu-u.ac.jp
 organregen@shinshu-u.ac.jp

スタッフ

教授 【教授】 (兼) 新藤隆行
【特任教授】横山茂之、坂本健作
【客員教授】岡崎成実、江下優樹
助教 田辺弘明