| 日時 | 内容 | 場所 |
|---|---|---|
| 3月11〜12日 | 日本天文学会2024年春季年会(登口、LEE、白澤、前田) | 東京大学、オンライン |
| 3月9〜10日 | すばるPFSが拓く銀河・銀河系の形成進化(LEE、前田、渡邊) | 国立天文台(三鷹市) |
| 2月28〜3月2日 | ブラックホール大研究会 〜星質量から超巨大ブラックホールまで〜(登口) | 御殿場高原ホテル |
| 1月22〜25日 | Subaru Users Meeting FY2023(登口) | 国立天文台(三鷹市) |
| 1月4〜11日 | 研究打ち合わせ(登口) | 愛媛大学 |
| 11月20〜22日 | 初代星・初代銀河研究会2023(登口) | 北海道大学 |
| 11月18〜19日 | 放送大学長野学習センター面接授業(三澤) | 放送大学(諏訪市) |
| 11月14〜16日 | HSC-AGN collaboration meeting 2023(登口) | 愛媛大学 |
| 11月3日 | 安曇野市青少年育成連絡協議会講演会(三澤) | 穂高交流学習センター(安曇野市) |
| 10月31日〜11月1日 | 信州大学+愛媛大学合同研究会(全員) | 信州大学 |
| 9月〜12月 | 信大連携ゼミ(三澤、登口) | 松本深志高校 |
| 9月27~29日 | 2023年度光赤天連シンポジウム(登口) | 国立天文台 |
| 9月20~22日 | 日本天文学会2023年秋季年会(三澤、登口、劉) | 名古屋大学 |
| 9月6~7日 | すばる望遠鏡リモート観測(三澤) | 国立天文台(三鷹市) |
| 8月26~31日 | すばる望遠鏡で観測(登口) | ハワイ観測所 |
| 8月5日 | サイエンス・カレッジ(三澤) | 教育文化センター(松本市) |
| 8月1~4日 | 天文・天体物理若手夏の学校(劉、前田) | 東京大学(東京) |
| 7月10~11日 | 京都大学宇宙総合学研究ユニット見学(三澤) | 京都大学(京都市) |
| 6月3日〜4日 | 研究会「宇宙における降着現象」(三澤、登口、劉) | 京都大学(京都市) |
| 5月〜7月 | 土曜市民教養教室・全5回(三澤) | 信州大学 |
| 4月18〜19日 | すばる望遠鏡リモート観測(三澤) | ハワイ観測所、信州大学 |