News & Events
2025 |
March |
修了証書授与式(3月22日) 修士:嚴嶋
圭祐、川西 賢太、吉澤 来美 卒業証書授与式(3月22日) 川越 晃羽、川坂 忠史、佐藤 あゆみ、鈴森 舜介、舘 萌々香 おめでとう! |
|
January |
第15回化粧品開発展内アカデミックフォーラム(東京ビッグサイト)(1月16日)出展 「乳化剤を一切使用しない乳化技術〜エフィ〜」 ● 口頭発表日時: 1月16日(木)16:30 〜17:00 ● ポスター展示ブース番号:CA-5 |
|
|
2024 |
September |
修了証書授与式(9月26日) 修士:中村
智哉 卒業証書授与式(9月26日) 猪野 百希、久世 竜嗣 おめでとう! |
|
第5回化粧品開発展大阪 アカデミックフォーラム(インテックス大阪)(9月27日)出展 「乳化剤を一切使用しない乳化技術〜エフィ〜」 ● 口頭発表日時: 9月27日(水) 13:00 - 13:30(CA-23) ● ポスター展示ブース番号:A-4 https://www.cosme-week.jp/osaka/ja-jp/conference.html?co=header |
|
||
第10回 信州大学見本市 〜知の頂への挑戦〜出展(9月13日) 中村智哉「界面活性剤を用いない二酸化炭素バブル洗浄の開発」 坂貞徳「信州コスメラボ〜長野ブランド化粧品の開発〜」 酒井俊郎「超音波を用いたシンプル&ケミカルフリー金属コーティング」 https://www.shinshu-u.ac.jp/tradefair/ |
|
||
August |
大学見本市2024〜イノベーション・ジャパン出展(東京ビッグサイト)(8月22日〜23日) 「超音波を用いたシンプル&ケミカルフリー金属コーティング」 https://www.jst.go.jp/tt/fair/entry.html |
|
|
July |
Tumsatan Peeyatorn from Mahidol University
(6/3-7/26/2024) |
Supbungerd Chutipat from Mahidol University
(6/3-7/26/2024) |
|
第9回OBOG会(長野市)(7月20日) |
|||
June |
第6回ファーマラボEXPO医薬品研究開発展
アカデミックフォーラム出展(東京ビッグサイト)(6月26〜28日) 「乳化剤を一切使用しない乳化技術〜エフィ〜」 ● 口頭発表日時: 6月28日(金) 11:00 - 11:30 ● ポスター展示ブース番号:A-05 ● 口頭発表会場名:アカデミックフォーラム会場1 https://www.interphex.jp/tokyo/ja-jp/conference/aca.html |
|
|
TBS「家事エンス」に出演しました(6月17日(月)) https://www.tbs.co.jp/program/kajience/ |
|
||
信州コスメラボ(Shinshu Cosme
Lab.)を開設しました。 |
|
||
May |
Welcome
party with John Baranski (English teacher in our group) (5月6日) |
|
|
April |
新4年生研究室配属 川越 晃羽川坂 忠史、佐藤 あゆみ、鈴森 舜介、舘 萌々香 |
|
|
March |
修了証書授与式(3月22日) 修士:大森
歩夢、小野間 春輝、金子 富安士、鈴木 智代花、徳田 将宗 卒業証書授与式(3月22日) 大塚 はる香、大屋 大地、奥平 尚樹 おめでとう! |
|
|
JAXA探査ハブ共同研究成果報告会(3月8日) 「界面活性剤を用いない二酸化炭素バブル洗浄の開発」 |
|
||
February |
2023年度 ビジネスモデル検証支援 事業 Demo
Day(2月3日) 「地球と人にやさしい新しい防虫スプレー“モスト”」 |
|
|
January |
第14回化粧品開発展内アカデミックフォーラム(東京ビッグサイト)(1月17日)出展 「乳化剤を一切使用しない乳化技術〜エフィ〜」 ● 口頭発表日時: 1月17日(水)13:00 〜13:30 ● ポスター展示ブース番号:A-5 |
|
|
2023 |
September |
新博士課程生研究室配属 久保 圭 新4年生研究室配属 久世 竜嗣 |
|
第4回化粧品開発展大阪 アカデミックフォーラム(インテックス大阪)(9月27日)出展 「乳化剤を一切使用しない乳化技術〜エフィ〜」 ● 口頭発表日時: 9月27日(水) 11:40 - 12:10 ● ポスター展示ブース番号:A-2 |
|
||
卒業証書授与式(9月26日) 藤本 繁奈 おめでとう! |
|
||
July |
第8回OBOG会(長野市)(7月8日) |
|
|
|
第5回ファーマラボEXPO医薬品研究開発展 アカデミックフォーラム(東京ビッグサイト)(7月5~7日)出展 「乳化剤を一切使用しない乳化技術〜エフィ〜」 ● 口頭発表日時: 7月5日(水) 11:00 - 11:30 ● ポスター展示ブース番号:A-2 ● 口頭発表会場名:ACA-C https://ipjt2023.tems-system.com/exhiSearch/IPW/jp/DetailsForAD?id=R4n0s2fTeAM%3D&type=4 https://ipjt2023.tems-system.com/exhiSearch/IPW/eng/DetailsForAD?id=R4n0s2fTeAM%3D&type=4 |
|
|
May |
2023 年度 第 1 回 JAXA 宇宙探査オープンイノベーション フォーラム(グランフロント大阪)(5 月 26 日)出展 「界面活性剤を用いない二酸化炭素バブル洗浄の開発」 https://www.ihub-tansa.jaxa.jp/topics/FO230526.html |
|
|
April |
Welcome
party with John Baranski (English teacher in our group) (4月29日) |
|
|
新4年生研究室配属 猪野 百希、大塚 はる香、大屋 大地、奥平 尚樹 |
|
||
March |
修了証書授与式(3月22日) 博士:上條
由人 修士:富田
拓実、長江 弥生、正井 尚輝、渡邊 勝 卒業証書授与式(3月22日) 嚴嶋 圭祐、川西 賢太、常田 晋永、吉澤 来美 おめでとう! |
|
|
January |
第13回化粧品開発展内アカデミックフォーラム(東京ビッグサイト)(1月12日)出展 「乳化剤フリーエマルションの分散安定化技術」 ● 口頭発表日時: 1月12日(木) 15:40 - 16:10 ● ポスター展示ブース番号:A-1 |
|
|
2022 |
September |
新博士課程生研究室配属 湯本 賢也 新4年生研究室配属 藤本 繁奈 |
|
August |
青少年のための科学の祭典2022長野大会(信州大学工学部) B-3「エマルションをつくろう!」 青少年のための科学の祭典2022|信州大学 (shinshu-u.ac.jp) |
|
|
July |
第4回ファーマラボEXPO医薬品研究開発展 アカデミックフォーラム(東京ビッグサイト)(7月13~15日)出展 「界面活性剤・乳化剤を使用しない乳化技術〜油と水だけで乳化!〜」 ● 口頭発表日時: 7月15日(金) 10:45 - 11:15 ● ポスター展示ブース番号:A-55 ● 口頭発表会場名:ACA-1 |
|
|
April |
大学院修士課程新メンバー 金子 富安士 新4年生研究室配属 嚴嶋 圭祐、川西
賢太、常田 晋永、吉澤 来美 |
|
|
March |
修了証書授与式(3月23日) 博士:武井
和音 修士:河崎
敬太、近藤 真大、鶴我 直樹、西村 輔、長谷川 舜樹 卒業証書授与式(3月23日) 米澤
篤志、大森 歩夢、小野間 春輝、鈴木 智代花、徳田将宗、矢島 知佳 おめでとう! |
|
|
2021 |
December |
第3回ファーマラボEXPO医薬品研究開発展 アカデミックフォーラム(幕張メッセ)(12月8~10日)出展 「油と水だけで乳化する!〜界面活性剤・乳化剤を使用しない乳化技術」 ● 口頭発表日時: 12月8日(水) 10:45 - 11:15 ● 口頭発表会場: ACA-2 |
|
September |
新4年生研究室配属 中村 智哉 |
|
|
April |
新4年生研究室配属 大森 歩夢、小野間 春輝、鈴木 智代花、徳田 将宗、矢島知佳 仮配属 中村 智哉 |
|
|
March |
修了証書授与式(3月23日) 大北 愛結、倉澤 朋美、小池 夏海、竹田 圭佑 卒業証書授与式(3月23日) 田中 佑樹、富田 拓実、長江 弥生、正井 尚輝、渡邊 勝 おめでとう! |
|
|
2020 |
September |
修了証書授与式(9月25日) 殷 世豪、笹平 陸 おめでとう! |
|
新4年生研究室配属 米澤 篤志 |
|
||
April |
大学院博士後期課程新メンバー 上條 由人 新4年生研究室配属 田中
佑樹、富田 拓実、長江 弥生、正井 尚輝、渡邊 勝 |
|
|
March |
修了証書授与式(3月22日) 伊藤 藍、上條
由人、高原 小夜、村上 直也 卒業証書授与式(3月22日) 河崎 敬太、近藤
真大、鶴我 直樹、西村 輔、長谷川 舜樹、植松 祐介 おめでとう! |
|
|
January |
第10回化粧品開発展 内 アカデミックフォーラム(幕張メッセ)出展(1月20日) 「油と水だけで乳化する〜乳化剤フリーエマルション〜」 ● 口頭発表日時: 1月20日(月) 11:00 - 11:30 ● 口頭発表会場: A-6 ● ポスター展示日時: 1月20日(月) 10:00 ~ 17:00 |
|
|
2019 |
September |
第1回信州コロイド&界面科学交流会
in 信州大学繊維学部(繊維学部佐藤高彰研究室x信州大学工学部酒井俊郎研究室)(9月11日) |
|
第1回信州界面ダイナミクス勉強会in 信州大学農学部(農学部梅澤公二研究室x信州大学工学部酒井俊郎研究室)(9月10日) |
|
||
信州大学研究シーズ展示会in EPSON(松本)出展(9月6日) |
|
||
第6回信州大学見本市〜知の森総合展2019〜(松本市Mウィング6Fイベントホール)出展(9月5日) |
|
||
August |
イノベーション・ジャパン2019(東京ビッグサイト)出展(8月29, 30日) |
|
|
July |
信州大学ものづくり振興会 ものづくり振興フォーラムに出展(信州大学工学部SASTec)(7月19日) |
|
|
インターフェックスWeek内 第1回ファーマラボEXPO医薬品研究開発展
アカデミックフォーラム(東京ビッグサイト)(7月3~5日)出展 「界面活性剤を使用しなくても乳化はできる!」 ● 口頭発表日時: 7月5日(金) 13:45 - 14:15 ● 口頭発表会場: ACA-2 ●ポスター展示ブース番号:A-A57 |
|
||
June |
第7回OBOG会(長野市)(6月29日) |
||
May |
Welcome
party with John Baranski (English teacher in our group) (5月6日) |
|
|
April |
大学院博士後期課程新メンバー Izadora Rhaynna、武井 和音 新4年生研究室配属 河崎敬太、近藤真大、鶴我直樹、西村輔、長谷川舜樹、植松祐介 |
|
|
March |
修了証書授与式(3月22日) 磯貝洋幸、笠原陸、金井智亮、高橋望 卒業証書授与式(3月22日) 池添郁弥、大北愛結、倉澤朋美、小池夏海、竹田圭佑、谷河怜 おめでとう! |
|
|
キャリアデザイン見学会(信大理研連携―コロイド&界面科学研究センター) 3月5日 協和界面科学株式会社見学 3月6日 理化学研究所見学 |
|
||
Febrary |
化粧品開発展 内 アカデミックフォーラム(幕張メッセ)出展(2月1日) 「乳化剤を使用しない乳化技術」 ● 口頭発表日時: 2月1日(金) 11:00 - 11:30 ● 口頭発表会場: A-6 ● ポスター展示日時: 2月1日(金) 10:00 ~ 17:00 |
|
|
2018 |
November |
アグリビジネス創出フェア(東京ビッグサイト)出展!(11月20~22日) |
|
October |
色材協会インクジェット部会―酒井研究室情報交換会および見学会(10月5日) |
|
|
October |
大学院修士課程新メンバー 殷世豪、笹平陸 |
|
|
September |
卒業証書授与式(9月26日) 笹平陸、筒井舞 おめでとう! |
|
|
東京フード株式会社訪問(9月21日) |
|
||
July |
第5回信州大学見本市〜知の森総合展〜in軽井沢(軽井沢プリンスホテル)出展(9月15日) |
|
|
信州大学ものづくり振興会 第13回ものづくり振興フォーラムに出展(信州大学工学部SASTec)(7月26日) |
|
||
June |
第6回OBOG会(長野市)(6月17日) |
||
BIOtech2018アカデミックフォーラム(東京ビッグサイト)(6月27~29日)出展 |
|
||
May |
Welcome party with John Baranski
(English teacher in our group) (5月4日) |
|
|
April |
卒業生Albar Da Loves君来研(4月27日) |
|
|
大学院修士課程新メンバー 上條由人、高原小夜 新4年生研究室配属 池添郁弥、大北愛結、倉澤朋美、小池夏海、竹田圭佑、谷河怜 |
|
||
March |
博士学位記授与式(3月22日) 小野勇次 修了証書授与式(3月22日) 占部峻輔、加藤寛啓、湯本賢也 卒業証書授与式(3月22日) 伊藤藍、井上知浩、村上直也 おめでとう! |
|
|
新メンバー 特別聴講生 Nicolas Danneels |
|
||
化学工業日報に記事掲載(3月8日) |
|
||
January |
化粧品開発展 内 アカデミックフォーラム(幕張メッセ)出展(1月24日) 「乳化剤を使用しない乳化技術〜乳化剤を使用しなくても乳化はできる!〜」 ● 口頭発表日時: 1月24日(水) 11:00 - 11:30 ● 口頭発表会場: AC-1 ● ポスター展示日時: 1月24日(水) 10:00 ~ 18:00 |
|
|
2017 |
October |
アグリビジネス創出フェア(東京ビッグサイト)出展!(10月4~6日) |
|
新メンバー 4年生研究室配属 笹平 陸、筒井 舞 |
|
||
August |
イノベーション・ジャパン2017(東京ビッグサイト)出展!(8月31日、9月1日) |
|
|
第4回信州大学見本市〜知の森総合展〜(伊那市)出展(8月21日) |
|
||
July |
信州大学ものづくり振興会 ものづくり振興フォーラムに出展(信州大学工学部SASTec)(7月7日) |
|
|
June |
BIOtech2017アカデミックフォーラム(東京ビッグサイト)(6月28~30日)出展 |
|
|
第5回OBOG会(長野市)(6月17日) |
|||
April |
Welcome party with John Baranski
(English teacher in our group) (4月29日) |
|
|
新4年生研究室配属 伊藤藍、井上知浩、村上直也 |
|
||
March |
修了証書授与式(3月22日) Austina Dwi Putr、大石拓、鈴木慧、Nurul Chotimah 卒業証書授与式(3月22日) 磯貝洋幸、奥出和音、笠原陸、金井智亮、高橋望、田中智美 おめでとう! |
|
|
January |
第7回化粧品開発展アカデミックフォーラム(東京ビッグサイト)(1月24日)出展 |
|
|
2016 |
December |
アグリビジネス創出フェア(東京ビッグサイト)(12月14~16日)出展 |
|
November |
八十二銀行OB会との懇談会(門前プラザ(トマト館)ビル3階301会議室)(11月28日) |
|
|
信州大学ものづくり振興会 ものづくり振興フォーラムに出展(信州大学工学部SASTec)(11月25日) |
|
||
2016オリンピックデーラン長野大会(11月3日) |
|
||
August |
第3回信州大学見本市〜知の森総合展〜(上田市)出展(8月30日) |
|
|
July |
信州大学ものづくり振興会 ものづくり振興フォーラムに出展(信州大学工学部SASTec)(7月8日) |
|
|
June |
第4回OBOG会(長野市)(6月25日) |
||
May |
物質工学科2年生歓迎ソフトボール大会“優勝” |
|
|
April |
Welcome party with John Baranski
(English teacher in our group) (4月30日) |
|
|
新4年生研究室配属 磯貝洋幸、奥出和音、笠原陸、金井智亮、高橋望、田中智美 |
|
||
March |
日本食糧新聞に記事掲載(3月23日) |
|
|
修了証書授与式(3月23日) 石原朗寛、山本歩、渡邉崇久 卒業証書授与式(3月23日) 占部峻輔、加藤寛啓、謝偉峰、湯本賢也 おめでとう! |
|
||
化学工業日報に記事掲載(3月22日) |
|
||
February |
平成27年度 信州大学地域連携フォーラム(長野市)(2月26日)出展 「工学と農学の学際融合による食・農産業のイノベーション」 |
|
|
卒業研究発表会(2月12日) 占部峻輔、加藤寛啓、謝偉峰、湯本賢也 |
|
||
修士論文審査会(2月8日) 石原朗寛、山本歩、渡邉崇久、 |
|
||
化学工業日報に記事掲載(2月8日) |
|
||
2015 |
December |
信州大学ものづくり振興会 ものづくり振興フォーラムに出展(信州大学工学部SASTec)(12月4日) |
|
November |
アグリビジネス創出フェア(東京ビッグサイト)(11月18~20日)出展 |
|
|
Matching HUB Kanazawa 2015 Autumn(ANAクラウンプラザホテル金沢)(11月17日)出展 |
|
||
October |
2015オリンピックデーラン長野大会 5
km完走(10月25日) |
|
|
August |
イノベーション・ジャパン2015に出展(東京ビッグサイト)(8月27,28日) |
|
|
信州大学ものづくり振興会 ものづくり振興フォーラムに出展(信州大学工学部SASTec)(8月21日) |
|
||
July |
山形大学工学部にて野々村美宗先生研究グループと研究交流会(7月26, 27日) |
|
|
June |
第3回OBOG会(長野市)(6月13日) |
||
May |
BBQ
with John Baranski (English teacher in our group) (5月6日) |
|
|
April |
新4年生研究室配属 占部峻輔,加藤寛啓,謝偉峰,湯本賢也 |
|
|
March |
修了証書授与式(3月25日) 瀬尾桂太,長谷川将太 & 花里秋津 卒業証書授与式(3月25日) 稲場大介,井上晃,大石拓,鈴木慧 & 中井雄也 おめでとう! |
|
|
第2回信州大学見本市〜知の森総合展〜(松本市)出展(3月3, 4日) |
|
||
2014 |
December |
信州大学ものづくり振興会 ものづくり振興フォーラムに出展(信州大学工学部SASTec)(12 月12 日) |
|
November |
アグリビジネス創出フェア(東京ビッグサイト)(11月12~14日) |
|
|
October |
2014オリンピックデーラン長野大会 5
km完走(10月26日) |
|
|
September |
イノベーション・ジャパン2014に出展(東京ビッグサイト)(9月11,12日) |
|
|
August |
信州大学ものづくり振興会 ものづくり振興フォーラムに出展(信州大学工学部SASTec)(8月8日) |
|
|
June |
第2回OBOG会(長野市)(6月21日) |
||
May |
Dr. Marta E. Dobrowolska、 Dr. Roman Latsuzbaia (Delft
University of Technology) 訪問,
Amsterdam, Netherland |
|
|
April |
新4年生研究室配属 稲場大介,井上晃,大石拓,鈴木慧,中井雄也 |
|
|
立山電化工業株式会社訪問,研究発表&工場見学(4月3,4日) |
|
||
March |
修了証書授与式(3月21日) 井上淳期 & 飯嶋浩祐 卒業証書授与式(3月21日) 石原朗寛,上村愛理,羽渕健人,山本歩 & 渡邉崇久 おめでとう! |
|
|
第1回信州大学見本市〜知の森総合展〜(長野市)出展(3月4日) |
|
||
January |
産業技術総合研究所にて井村知弘先生研究グループと研究交流会(1月24, 25日) |
|
|
2013 |
December |
直富商事株式会社見学(12月17日) |
|
October |
2013オリンピックデーラン長野大会 5
km完走(10月27日) |
|
|
信州大学工学部オープンキャンパス「研究フォーラム」出展(10月26日) |
|
||
September |
化学工業日報に記事掲載(9月5日) |
|
|
August |
イノベーション・ジャパン2013に出展(東京ビッグサイト)(8月29,30日) |
|
|
信州大学ものづくり振興会 ものづくり振興フォーラムに出展(信州大学工学部SASTec)(8月8日) |
|
||
日本油化学会若手の会サマースクールへ参加・一般発表(8月1,2日) 瀬尾桂太,長谷川将太 & 花里秋津 |
|
||
May |
第1回OBOG会(長野市)(5月25日) |
||
April |
新4年生研究室配属 石原朗寛、上村愛理、羽渕健人、山本歩 & 渡邉崇久 |
|
|
March |
修了証書授与式(3月22日) 堀内優也 & 三輪翔一 卒業証書授与式(3月22日) 瀬尾桂太,高山幸樹,長谷川将太 & 花里秋津 おめでとう! |
|
|
January |
nanotech
2013に出展(1月30日〜2月1日) |
|
|
2012 |
December |
信州大学ものづくり振興会 ものづくり振興フォーラムに出展(信州大学工学部SASTec)(12月7日) |
|
November |
諏訪工業メッセ2012に出展(諏訪湖畔 諏訪湖イベントホール)(11月15〜17日) |
|
|
September |
修了証書授与式(9月30日) Qiong
Wu(吴琼) おめでとう! |
|
|
日華化学株式会社訪問(福井)(9月19日) 飯嶋浩祐,井上淳期,酒井俊郎 |
|
||
August |
日本油化学会若手の会サマースクールへ参加・一般発表(8月1,2日) 堀内優也,三輪翔一,飯嶋浩祐,井上淳期,瀬尾桂太,長谷川将太 & 花里秋津 |
|
|
July |
花王株式会社すみだ事業場見学会(7月27日) |
|
|
April |
新4年生研究室配属 瀬尾桂太、高山幸樹、長谷川将太
& 花里秋津 |
|
|
信州大学工学部物質工学科 酒井研究室発足 |
|
||
March |
卒業証書授与式(3月22日) 飯島浩祐 & 井上淳期 おめでとう! |
|
|
卒業研究審査発表会(3月1日) 飯島浩祐 & 井上淳期 |
|
||
2011 |
September |
高校生のための体験実験講座 飯島浩祐, 井上淳期 & 酒井俊郎 |
|
日華化学株式会社訪問(福井)(9月6日)酒井俊郎 |
|
||
北広ケミカル株式会社訪問(和歌山)(9月5日)酒井俊郎 |
|
||
August |
日本油化学会若手の会サマースクール参加・一般発表(8月4,5日) 堀内優也, 三輪翔一,飯島浩祐 & 井上淳期 |
|
|
April |
新4年生研究室配属 飯島浩祐 & 井上淳期 |
|
|
March |
修了証書授与式(3月22日) Albar Da Loves
& 中川泰晴 卒業証書授与式 堀内優也 & 三輪翔一 おめでとう! |
|
|
卒業研究審査発表会(3月1日) 堀内優也 & 三輪翔一 |
|
||
February |
修士論文審査発表会(2月14日、15日) Albar Da Loves & 中川泰晴(2月14日発表) |
|
|
2010 |
October |
新修士1年生研究室配属(アジアンゲートウェイプログラム) Wu
Qiong |
|
April |
新4年生研究室配属 堀内優也
& 三輪翔一 |
|
|
March |
修了証書授与式(3月22日) 石垣麻衣 & 黒澤浩義 卒業証書授与式 伊藤由法 おめでとう! |
|
|
University
of Massachusetts Lowell(3月3-6日) & University of Illinois-Urbana Champaign(3月7‐9日)訪問 |
|
||
卒業研究審査発表会(3月1日) 伊藤由法 |
|
||
February |
修士論文審査発表会(2月15日、16日) 石垣麻衣 & 黒澤浩義(2月16日発表) |
|
|
January |
共同研究「国際宇宙ステーションを利用したナノスケルトンの創製と応用」(東京理科大学拠点リーダー阿部正彦教授研究グループ・東北大学宮本明教授研究グループ・信州大学国際若手研究者育成拠点助教酒井俊郎・資生堂・JAXA) 米国東部時間2月8日4:14 am、NASA, ケネディー宇宙センター(KSC)(フロリダ、米国)からスペースシャトル「エンデバー」(STS-130)により、ナノスケルトンサンプルの打ち上げに成功し、サンプルはスペースシャトルから国際宇宙ステーションに搬入。日本の実験モジュール「きぼう」内で野口飛行士により3月上旬に実験が行われ、4月上旬に地球に帰還、サンプル回収に成功! |
|
|
修士論文提出(1月29日) 石垣麻衣 & 黒澤浩義 |
|
||
2009 |
December |
三島・岡田・酒井研究室合同中間発表会 石垣麻衣, 黒澤浩義, Albar Da Loves, 中川泰晴 & 伊藤由法 |
|
October |
学園祭研究室紹介 伊藤由法 & 酒井俊郎 |
|
|
September |
高校のための生体験実験講座 伊藤由法, 黒澤浩義 & 酒井俊郎 |
|
|
August |
三島・岡田・酒井研究室合同中間発表会 石垣麻衣, 黒澤浩義, Albar Da Loves, 中川泰晴 & 伊藤由法 |
|
|
April |
新4年生研究室配属 伊藤由法 新修士1年生研究室配属 Albar Da Loves & 中川泰晴 |
|
|
March |
卒業証書授与式(3月22日) Albar Da Loves & 中川泰晴 おめでとう! |
|
|
卒業研究審査発表会 Albar Da Loves
& 中川泰晴 |
|
||
February |
nano tech2009出展 酒井俊郎, 石垣麻衣, 黒澤浩義, Albar
Da Loves & 中川泰晴 |
|
|
2008 |
December |
三島・岡田・酒井研究室合同中間発表会 石垣麻衣, 黒澤浩義, Albar Da
Loves & 中川泰晴 |
|
September |
高校生のための体験実験講座 Albar Da Loves, 中川泰晴 & 酒井俊郎 |
|
|
August |
三島・岡田・酒井研究室合同中間発表会 石垣麻衣, 黒澤浩義, Albar Da
Loves & 中川泰晴 日本油化学会若手の会サマースクール 酒井俊郎, 石垣麻衣 & 黒澤浩義 |
|
|
April |
新4年生研究室配属 Albar Da Loves & 中川泰晴 新修士1年生研究室配属 石垣麻衣 & 黒澤浩義 |
|
|
2007 |
December |
信州大学ファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点(長野工学部キャンパス) 酒井研究室発足 |
|