相談に必要なもの
相談の前に...2種類の相談方法
産学連携相談窓口
相談に必要な情報
上記の産学連携相談窓口にご連絡頂いた後、コーディネーターへのご相談の際には下記の情報をお伺いいたします。
予め情報をまとめていただければスムーズな対応が可能です。
なお、下記内容につきましては専用の「相談シート」としてファイルもご用意しております。
メール・FAXにてご送付をお考えの方は下記よりダウンロードしてください。
お問い合わせいただく方の情報
- 貴社名
- 部署名
- 貴社(部署)所在地
- FAX番号
- 業種(事業内容)※簡単にご説明いただければ結構です。
- 役職、ご芳名
- お電話番号
- メールアドレス
相談内容
複数回答でも大丈夫です。
- 1. 大学との共同研究
- 3. 技術相談
- 5. 研究者の紹介・面談希望(専門知識の提供希望)
- 7. 産学連携一般の質問など
- 2. 受託研究
- 4. 大学設置の装置利用、分析・試験の依頼
- 6. 大学技術シーズとのマッチング
相談事項・連絡事項
相談内容や連絡事項等、お答えできる範囲で結構です。
- 相談内容
大学に何を相談したいとお考えなのか、簡単にお答えください。 - 現在の状況
上記相談内容に関連して現在社内で行っていること、実施体制などがございましたらお答えください。 - 問題点、課題
上記の内容で、何か問題(困っていること)がありましたら、できれば具体的にお答えください。
技術相談分野
複数回答でも大丈夫です。「その他」の場合は具体的な内容をお答えください。
- 1. 物質・エネルギー
- 3. 機械・制御・輸送
- 5. 土木・都市
- 7. 通信・エレクトロニクス
- 9. 分析・計測技術
- 10. 園芸・食品
- 13. 薬学
- 15. 看護
- 17. その他
- 2. デザイン工学
- 4. 材料機能性物質
- 6. 生活・環境
- 8. 情報画像
- 10. バイオ
- 12. 医療
- 14. 経営
- 16. 教育
過去の相談の有無
過去に研究推進部にご相談いただいたことがあるかどうかをお答えください。
相談を希望する教員
相談を希望する教員の指定がございましたらお答えください。
- 学部・研究科:
- 研究者名: