 
信州大学 |
 |
 |
文部科学省 社会システム改革と研究開発の一体的推進 採択事業
地域再生人材創出拠点の形成
「信州・諏訪圏精密工業の活性化人材の養成」 |
 |
 |
 |
|
 |
    |
本プロジェクトは、このような状況を打破すべく、諏訪圏市町村と信州大学が連携して、企業に勤務している社会人を対象として、微細加工、ナノテクノロジー分野の高度ものづくり開発技術者(戦略的開発技術者)を養成し、精密工業の再生と地域経済の活性化に貢献することを目的とする。
(1) 人材養成機能
経営能力のある先端精密加工・デバイス技術に関する博士課程の専門職コースを新設する。演習・実習を必修とした実践的カリキュラムを開発し、新しい博士課程のシステムを構築する。
- 主専門以外の講義・実習・演習を受講することで幅広い知識を得ることができる。
- 講義と実習・演習をセットとした実践的な授業。
- MOT(技術経営分野)を副専攻にすることで経営能力を身につけた技術者を育成できる(修士 (マネジメント):MBAを取得可)。
(2) 技術支援
伝統的な精密加工技術を活かしながら更なる技術革新を進めるため、現場での問題点を整理し、その解決法を見出す(研究成果を得る)ための支援を行う。拠点にはオープンラボを新設し、在学生も自由に使用できる体制とする。
(3) ビジネス支援
微細加工のマーケティングや開発のトレンドなどの情報を整理し、微細加工ビジネスを経営面から支援する。
|
|



|
 |
 |
 |
Copyright(C) 2009-2011 Shinshu University All Rights Reserved. |