研究開発
早稲田大学
http://www.waseda.jp/top/もみ殻から生産する非晶質シリカ灰及び灰から製造する無機珪酸塩ポリマーの機能開発及び用途開発を行っています。
もみ殻から生産する非晶質シリカ灰及び灰から製造する無機珪酸塩ポリマーの機能開発及び用途開発
研究代表機関 | (学)早稲田大学 |
---|---|
研究グループ | もみ殻循環プロジェクトチーム (学)早稲田大学、(公)富山県立大学、(-社)地域環境資源センター、JAいみず野CE、富山県射水市 |
研究代表者 | (学)早稲田大学 山崎 淳司 |
研究内容
技術の概要
もみ殻を原料とする非晶質・高純度シリカ灰の安定製造技術の確立
もみ殻由来シリカ灰を原料とする無機珪酸塩ポリマー製造技術の確立

技術の応用・実用化(社会実装)
●もみ殻を原料とする非晶質シリカ素材・製品の製造技術
●高効率の温水・炭酸ガス供給システム
●新規ナノ細孔質珪酸塩ポリマーの調製技術

具体的製品
●非晶質・高純度シリカ灰
●工業純度の水ガラス
●ナノ細孔質ケイ酸塩ポリマー
●ナノ構造を有する有機・無機ハイブリッド材料

研究内容のお問い合わせ | コンソーシアム事務局 |
---|---|
sio2pj@city.imizu.toyama.jp |