総務課人事係フリーダイヤル 0120-174834

先輩メッセージ

支えられる側から支える側へ... 引き継がれる技術と心

 

新人看護師「やりがいを感じています」

大学生の時、認知症と術後せん妄に興味を持ち、深く研究したいと思い、研究できる環境が整っている信大病院に就職しました。
実際の現場では、せん妄患者さんの対応の難しさを感じる一方で、新たなせん妄症状や看護師としての対応の知識がつき、やりがいを感じています。
充実した日々を過ごしています。

2年目の看護師「様々な診療科を経験」

 

現在、手術部で働いています。学校では学ばなかったことが数多くありますが、優しい先輩が的確にフォローしてくださり、成長することができました。
働いてみて、様々な診療科を経験することができ、充実した毎日を送っています。
新しいことに挑戦してみたい方は、是非一緒に働きましょう。

3年目の看護師「学ぶ環境が充実」

当院の一番の魅力は「学ぶ環境が充実している」ことだと思います。
看護部の研修や部署での勉強会を通し知識を身に付け、ペアラウンド方式で実践やフィードバックを行い、スキルを高めていくことができます。
また研修やスキルアップの機会が多いため、目指す看護師像の追求や新しい可能性を見出すことができると思います。

既卒新人「信大病院で初めて経験することも」

私は、他病院で5年間の勤務をしてから信大病院に入職しました。
信大病院に来て初めて経験することも多く、より深く看護を学ぶことができています。また信大病院は一人一人の意見やこれまでの経験を尊重してくださる方が多い職場だと思います。実習や試験を乗り越えられた皆さんならきっと大丈夫です。
これから一緒に頑張りましょう。

看護マイスター「先輩が成長を手助けしてくれます」

看護マイスターとして、個別性に応じて成長をサポートできるよう教育担当者と一緒に指導方法を考えながら、新人指導に携わっています。患者さんのためにどんな看護がしたいのか、できるのかを一緒に考えられるよう心がけています。
成長を手助けしてくれる先輩がたくさんいる環境で一緒に働きましょう。

副師長「一人ひとりの成長をサポートしたい」

当院は、高度急性期医療を担っており、看護をしながら様々な経験、学習をすることができます。私は、危機管理や感染対策、部署教育担当を担うなかで、後輩指導をする難しさを感じました。
スタッフ一人ひとりの成長をサポートするために、管理を学ぼうと考え、管理者を目指すようになりました。
信大病院で一緒に成長してみませんか。

子育て中の看護師「先輩のママさんナースと楽しく仕事をしています」

私は2人の子供を育てながら仕事をしています。
産休育休を取得して、久しぶりに仕事復帰したときは、このままやっていけるのか不安でした。
仕事と家庭の両立の大変さを感じていますが、外来には先輩のママさんナースがおり、子育てや仕事についてアドバイスをもらいながら楽しく仕事をしています。

ジェネラリスト「専門性の高い部署で多様な経験を積む」

手術室や内視鏡センター、血管撮影室などの専門性の高い部署で多様な経験を重ね、看護実践能力を磨いてきました。
広い視野を持ち、柔軟に対応しながら対象者の目的や状況にあった最善の看護を提供できるよう心がけています。また、学生時代から興味があった小児領域についても、様々な部署で小児患者と関わる機会があり希望も叶えられています。

フォトギャラリー