信州大学環境科学論集 第6号
信州の環境モニタリングと地域計画(1984年)
トップページへ戻る 
 
目次
まえがき
 釘本 完
研究組織
 
第1篇 研究報告
諏訪湖における主要魚貝類放流量と漁獲湿との経年変化の関連(1912-1980)
 倉沢秀夫
1
諏訪湖周辺の地盤沈下と地盤土の特性
 川上浩・阿部廣史
5
諏訪湖底泥中のリンおよび窒素の挙動
−分布と存在形態−

 河野行雄・鹿角孝男・釘本 完
21
長野県聖山南麓の新第三系
−特に堆積相と構造運動について−

 田中邦雄・下平眞樹・遠藤忠慶・熊井深志
32
重金属を含む多硫化カルシウムスラッジの濾過性
 佐納良樹・島田昌代・永浜勇二・杉本泰隆
36
大気汚染の予測に関する基礎的研究
 奥谷 巌
42
硫黄廃鉱下流における水資源の保全と健康の保護に関する研究(第1報)
−長野県須高地方における硫黄廃鉱からの酸性河川水中金属イオンおよび陰イオンの分析−

 星加安之・小山裕・奥山周作・五味−エリザ−エリカ・村山忍三
47
直達日射強度の推定に関する一考察
 星川和俊
60
長野県における恙虫病の発生と媒介ツツガムシ類に関する調査の現状
 内川公人・山田喜紹・熊田信夫
66
白馬連峰におけるライチョウのなわばり分布と個体数
 羽田健三・中村浩志・小岩井彰・飯沢 隆・田嶋一善
75
北安曇郡雨飾山における高等植物のフロラおよび垂直分布
 澗水建築・金井弘夫
80
美ヶ原高原南斜面の植生に関する研究
4.植生の分布と地形環境

 土田勝義
87
Effect of EDTA on Copper and Cadmium Absorption in Pharbitis nil and Triticum aestivum
 Daisuke YANASE, Osamu TANAKA, Yutaka NASU, Atsushi TAKIMOTO, Mamoru KUGIMOTO
93
生理学的環境論
 上田五雨
100
高血圧自然発症ラット(SHR)およびWistar系ラットの長期高地環境暴露による心肥大に対するVerapamilの効果
 小林俊夫・矢崎久美・吉村一彦・福島雅夫・久保恵嗣・半田健次郎・草間昌三・酒井秋男・上田五雨
108
ラットの低圧耐性獲得に対する間欠的低圧暴露の効果
 酒井秋男・上田五雨・小林俊夫
114
大町市農具川を河川自然・文化公園として整備する構想
桜井善雄
観光地の散在性廃棄物 −その対策と効果−
沖野外輝夫
国土の真の緑環境保全者は誰か
只木良也
ストックホルム花粉研究所と空中花粉研究
豊国秀夫
環境問題メモ
渡辺隆一
ヒマラヤの東と西 −ヒマラヤの環境を考える−
氏原輝男
  
第2篇 特別寄稿
40年間(昭和20〜59年)の研究遍歴余話
 倉沢秀夫
123
 
年代順業績目録(1945-1984)
 倉沢秀夫
 
奥付