信州大学 繊維学部技術データベース

Research Seeds

PDF 衣服着用時の湿度感覚評価方法の解明

【大分類:7. デサントスポーツ科学 小分類:7.18 Vol.18

 夏やスポーツの後,われわれは,しばしば不快感を生じる.この不快感は,湿度によって引き起こされると思われる.そこで,円形試料を貼付して,官能検査を行った.同時に指先血流量を測定し,感覚と血流量との関係を調べた.貼付刺激によって,生じた指先血流量の減少をそのまま加算する方法と,血流量のFFT解析を行い,周波数解析を行う方法の2つを用いた.
 その結果,周波数解析では,被験者が冷たいと感じれば,血流量の傾きが大きくなる傾向が見られた.濡れ感覚快適感覚でも同様に不快感が増加するにつれて,傾きが大きくなった.加算する方法では,一定の傾向は見られなかった.
 以上より,指先血流量を周波数解析し,データの処理方法や測定可能な条件を整備することによって,快適感の指標として用いることの可能性を見いだした.

「デサントスポーツ科学」第18巻/公益財団法人 石本記念 デサントスポーツ科学振興財団
研究者名 潮田ひとみ
大学・機関名 福山市立女子短期大学

キーワード

不快感湿度指先血流量周波数解析