岐阜県高山市にて、金沢大学放射線科との合同医局旅行がありました。
2日夕方から合同カンファレンスを行った後、温泉に入り宴会を楽しみました。
当科では毎朝当番制でミニレクチャーを行っており、その内容を発表しました。
当院からは角谷教授が「骨軟部の画像診断」、私が「X線CT装置等による心臓ペースメーカー等の誤作動について」を発表しました。
金沢大学からは、松井教授が「肝細胞のトランスポーターについて」、香田先生が「椎体形成について」を発表されました。
普段の疑問点から最新の知見まで盛沢山の内容でした。
予定時間を大幅に過ぎるほど、熱のこもった活発な討論が交わされました。
夜の宴会では、各々の医局にまつわる逸話を題材にしたチーム制クイズ大会が行われ、豪華商品をめぐり皆で大いに盛り上がりました。
日頃の疲れも癒され、他大学とも親睦が深まり、とても貴重な週末を過ごすことができました。(所)
|