「第4回 男女共同参画セミナー」開催のお知らせ
開催12/ 1土
2018.11. 9更新

~信州の子育て世代の女性医師はどう働いているの?~
~信大医学科学生が描いている将来の医師像は?~
「第4回 男女共同参画セミナー」開催のお知らせ
(第1回 長野県女性医師等キャリア支援連絡協議会)
日時:平成30年12月1日(土) 13時~15時30分
場所:信州大学医学部 第一臨床講堂 (1臨)
対象者:医学生・研修医・医師そして地域の皆様
プログラム
開会 13:00
<ご挨拶> 信州大学医学部長 田中 榮司 先生
<はじめに> 「将来の医師像アンケート」
信大医学科1年次生対象(平成28年度実施)結果報告
信州大学医学部地域医療推進学教室・講師 黒川 由美
信州大学医学部人体構造学教室・准教授 福島菜奈恵
<講演 1> 13:15~13:40
「 信大小児科学教室における女性医師キャリア支援の実際 」 信州大学医学部小児科学教室・教授 中沢 洋三 先生
<講演 2> 13:40~14:00
「 佐久医療センターの小児科医として・母として 」 佐久医療センター小児科・医長 降籏 めぐみ 先生
<講演 3> 14:00~14:20
「 信大病院の初期研修医として・母として 」 信大病院・初期研修医(2年目) 山崎 史織 先生
<講演 4> 14:20~14:40
「 救急医として・母として信大救急科における女性医師キャリア支援の例~日本救急学会での発表報告と合わせて~ 」
安曇野赤十字病院救急科・医師 秋田 真代 先生
<<休憩>> 14:40~14:50
<パネルデイスカッション> 14:50~15:30
テーマ 「 女性医師のキャリア形成と働きやすさ 」
司会・情報提供: 長野県医師会勤務医委員会・委員
兼長野県医師確保対策室専任医師 黒川 由美
パネリスト: 長野県庁・医師確保対策室長 徳本 史郎 先生
佐久医療センター・小児科 降籏 めぐみ 先生
信大・初期研修医(2年目) 山崎 史織 先生
安曇野赤十字病院 救急科 秋田 真代 先生
<セミナー終了後 引き続き>
15:30~ 第1回 長野県女性医師等キャリア支援連絡協議会
参加希望の方は下記までお申込ください。
途中からの参加も可能です。
お問い合わせ・お申込み: 信州大学医学部地域医療推進学教室
0263-37-2548 (内線5890) : chiiki@shinshu-u.ac.jp
担当:黒川・長谷(ナガタニ) まで
主催:長野県医師確保総合支援センター ・ 信州大学医学部地域医療推進学教室 共催:長野県医師会