「第1回 女性骨盤外科を学ぶ会」開催のお知らせ
開催10/ 1木
2015.9.14更新

「第1回 女性骨盤外科を学ぶ会」
日時:平成27年10月1日(木) 17:30~19:00
場所:信州大学医学部 基礎棟5階 第2会議室
参加対象者:医学生(1年次生~6年次生学年不問)
初期研修医のみなさん
プログラム内容:
<第1部 みんなで力を合わせます!>
正常分娩と異常分娩 分娩シュミレ-タ-で学ぶ「もしも産気づいた人をみかけたら」
<第2部 大平先生が語ります>
帝王切開術とは「ロマンに富む、その謎めいた術式名」
参加費は無料、軽食あり。
参加希望者は9月25日(月)までに下記へお申し込みください。
申し込み:
信州大学医学部地域医療推進学講座
電話:0263-37-2548
『女性骨盤外科を学ぶ会』
・月1.2回の予定で、内容を繰り返して開催します。
・自由参加形式ののびのびとした勉強会を目指します。
・勉強会の後、信大産科婦人科医との懇親会もあります。
今後の予定
・MRI診断学~画像から産婦人科疾患を考える(国司対策もかねて)
・腹腔鏡シュミレ-タ-講習
・産科エコ-シュミレ-ション講習
・胎児心拍モニタ-講習
などを予定しまいます。
地域医療推進学講座の掲示板や医学部・学務の掲示板に募集ポスタ-掲示予定