ホーム  研究内容  メンバー  トピックス  進 路  研究業績

研究内容

【カーボンナノチューブを用いた複合めっき膜の作製と応用】

 
  カーボンナノチューブは優れた機械特性,熱伝導性等を有するため複合材料の素材として応用・実用されています。当研究室ではめっき法により金属/カーボンナノチューブ複合めっき材料を創製し、次世代ディスプレイ材料、耐摩耗材料等への応用を検討しています。



【めっき法を応用した次世代リチウムイオン電池材料の創製】

 
  リチウムイオン電池は高容量のため、スマートフォンやノートパソコン等に広く用いられています。また、電気自動車やハイブリットカーにも使用されています。さらにリチウムイオン電池のさらなる高容量化のためには新規なリチウムイオン電池の電極材料(活物質)を開発する必要があります。当研究室ではめっき技術を応用して次世代リチウムイオン電池材料を創製しています。 



【めっき法を応用した触媒材料の創製】

 
  めっき法を応用すると金属膜だけでなく金属ナノ粒子を作製することができます。またカーボンナノチューブは比表面積が大きく化学的に安定な物質であるため触媒粒子の担持体(サポート)として注目されています。当研究室ではめっき法を応用してカーボンナノチューブ表面に金属ナノ粒子を形成し,その触媒特性を評価しています。燃料電池や生体反応への応用を念頭に置いています。



【めっき法による各種機能性材料の創製】

 
  上記テーマ以外にも当研究室ではめっき技術を応用した様々な機能性材料の創製を行っています。