選抜方法別入試情報
- 一般入試・前期日程
- 一般入試・前期日程の情報をご案内します。
- 一般入試・後期日程
- 一般入試・後期日程の情報をご案内します。
- 帰国子女入試
- 帰国子女入試の情報をご案内します。
- 私費外国人留学生入試
- 私費外国人留学生入試の情報をご案内します。
- 3年次編入学入試
- 3年次編入学入試の情報をご案内します。
入試に関するお知らせ
人文学部改組のお知らせ(平成25年度4月より)
2012年08月13日
人文学部は,平成25年度4月以降、現在の2学科(人間情報学科,文化コミュニケーション学科)から1学科(人文学科)に移行します。要点は以下の通りです。(なお、1学科への移行関する情報は、今後随時更新していきます。)
発信力とリーダーシップを備え,困難を乗り越えて活躍できる人材
人文学部は,平成25年度から1学科(人文学科)に移行し,広い教養知に支えられた深い専門知識をもって,急激に変容する現代社会のあらゆる分野で,発信力とリーダーシップを備え,困難を乗り越えて活躍できる人材を養成します。
幅広い教養知に支えられた汎用力ある専門性や総合的な実践力
これまでの「人間情報学科」と「文化コミュニケーション学科」の2学科を1学科にすることにより,「社会における情報化の推進や情報産業を担う新しい人間観,社会観」の養成機能(人間情報学科)と「外国語運用能力と他国の言語文化に関する秀でた知識」の養成機能(文化コミュニケーション学科)を統合し,分野を再編統合した新コース制による履修設計と,分野横断型の複数修学履修指導体制を強化し,従来の養成機能の相乗的効果による向上をはかり,2学科ではなし得なかった人材養成を行います。
分野を統合した7つの履修コース
学科間で分断されている教育研究資源を活用した教育力を総合し,幅広い教養知を基盤とした汎用性ある専門的能力の向上と,国際化に対応した語学力の強化を軸に,ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)の着実な実現を図るため,7つの履修コースを設けます。
①哲学・芸術論コース(哲学・思想論分野,芸術コミュニケーション分野)
②文化情報論・社会学コース(文化情報論分野,社会学分野)
③心理学・社会心理学コース(心理学分野,社会心理学分野)
④歴史学コース(西洋史分野,東洋史分野,日本史分野)
⑤比較言語文化コース(比較文学分野,中国語学・中国文学分野,ドイツ語学・ドイツ文学分野,フランス語学・フランス文学分野)
⑥英米言語文化コース(英語学分野,英米文学分野)
⑦日本言語文化コース(日本文学分野,日本語学分野,日本語教育学分野)
幅広い学修を促進する3つの系
各履修コースに,導入科目から発展科目に至る修学プロセスに対応した科目群(カテゴリー)を設定し,専門分野の諸能力を段階的かつ着実に修得させます。
◇クリエーション系(開拓力,批判力,企画構想力の涵養)
=哲学・芸術論コース,文化情報論・社会学コースの科目
◇ソリューション系(受容力,思索力,問題解決能力の涵養)
=心理学・社会心理学コース,歴史学コースの科目
◇コミュニケーション系(コミュニケーション能力,外国語能力,メディアリテラシーの涵養)
=比較言語文化コース,英米言語文化コース,日本言語文化コースの科目
カリキュラムイメージ
カリキュラムの変更点を図にまとめました。
平成24年度まで(左) 平成25年度以降(右)

カリキュラムモデル
各履修コースのカリキュラムモデルの例を図にしました。これはモデルであり,実際には,履修する授業や履修の時期を自由に選択できますので,必ずしも,このとおりに履修しなければならないわけではありません。

心理学・社会心理学 カリキュラムモデル
平成24年度信州大学人文学部オープンキャンパスについて
2012年06月05日
平成24年度信州大学人文学部のオープンキャンパスについては、こちらをご覧ください。
※リンク先のページから、参加申込も可能です。(申し込み期間は、平成24年7月2日(月)~8月3日(金)です。)
人文学部に関するよくある質問(平成23年8月更新)
2011年08月18日
平成23(2011)年8月18日に開催されました信州大学人文学部オープンキャンパスにご参加いただきありがとうございました。
参加手続き時に寄せていただいた質問を反映させ、人文学部にかんするよくある質問(FAQ)を更新しました。
以下の各分野ブログのよくある質問等のエントリーも合わせてご覧ください。
■人間情報学科
・哲学・思想論分野
> 入門編
>中級編
・心理学分野
・社会心理学分野
・社会学分野
・文化情報論分野
・日本史分野[準備中]
・地域文化史[準備中]
・世界史分野
■文化コミュニケーション学科
・日本文学分野
・日本語学・日本語教育学分野
・中国語学・中国文学分野
・比較文学
・ドイツ語学・ドイツ文学分野
・フランス語学・フランス文学分野
・英語学・英米文学分野
・芸術コミュニケーション分野
平成24年度一般選抜入試情報を更新しました
2011年07月25日
平成24年度一般選抜入試情報を更新しました。センター試験の変更に伴い、地歴、公民からの選択方法が変更されておりますのでご注意ください。
【終了】平成23年度信州大学人文学部オープンキャンパスについて
2011年07月12日
【終了しました。】
平成23年度信州大学人文学部のオープンキャンパスについては、こちらをご覧ください。
※リンク先のページから、参加申込も可能です。
平成24年度大学院人文科学研究科への入学を希望される方へ
2011年06月06日
平成24年度信州大学大学院人文科学研究科修士課程学生募集要項(一般選抜・社会人特別選抜)の準備が整いましたので、学生募集要項の入手を希望される方は人文科学研究科入試事務室へお問い合わせください。
人文科学研究科入試事務室
TEL:0263-37-2236
Mail:jinbun-gakumu@gaku01.shinshu-u.ac.jp
住所:〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1
※郵送を希望される場合には、住所・氏名・連絡先・希望選抜・部数を記した用紙(任意)と返信用封筒(1冊200円、2冊290円分の切手を貼付)を同封の上、人文科学研究科入試事務室へお送りください。
中高大連携フォーラム「中高大で sekai を考える」開催予定
2011年02月08日
人文学部英語学専攻ゼミナールは例年「英語学フォーラム」を主催してきました。
けれど、今年度は地域の中高大連携の一環として、新たなフォーラムを催すことになりました。
中高大で sekai を考える と題するフォーラムです。
2月11日(金)(松本市中央公民館Mウィング)
2月12日(土)(松本市市民芸術館小ホール)
にわたって、開催されます。
共催は秀峰学園中等教育学校と長野県塩尻志學館高校。
詳しくは → 英語学・英米文学分野ブログ をクリックして下さい。
2010(H22)年度人文学部オープンキャンパス(終了しました)
2010年09月08日
2010(H22)年度人文学部オープンキャンパスは、去る8月10日に開催し、多数の受験生・高校生、保護者の皆様をお迎えしました。
プログラムはまず、学部長のあいさつにはじまり、ついで各スタッフからの概要・入試説明、在学生からのメッセージ、講座紹介へと続き、人文学部の特質や研究内容、学生像やその将来について、さまざまな角度からご紹介・ご説明いたしました。
猛暑の中、ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。
(人文学部広報委員会)