CATEGORY
ARCHIVE
VRで体感!宇宙線の世界が目の前に(信州サイエンスフェスタ2025@信州大学理学部)
2025年8月2日(土)、信州大学理学部で開催された信州サイエンスフェスタ2025において、信州大学次世代空モビリティシステム研究拠点(SURCAS)の冨田孝幸助教は「コズミックレイ ヴァーチャルリアリティー(VR)」を竹下教授(信州大学理学部)との共同出展で展示しました。本展示は、児童・生徒向けのVR体験と保護者向けのタブレット展示の2種類で構成され、世代を問わず宇宙線の不思議と科学の楽しさを体感できる内容となりました。
子どもも大人も、「見えない宇宙線」をリアルに体験しました。VRゴーグルを装着した児童・生徒は迫力ある空気シャワーの世界に夢中に、保護者もタブレットを使った360度体験で「すごい」「面白い」と興奮の声をあげました。
展示以降には、YouTubeでの関連コンテンツやタブレットWebアプリへのアクセス数も増加し、来場者が体験した学びが家庭でも継続される様子が確認されました。今回の成果から、VRとタブレットの同時展示は、家庭での再体験や科学学習の新しい可能性を拓く手法として注目されます。SURCASでは今後も、体験型教育コンテンツを通じて子どもたちや一般市民のみなさまに科学の魅力を届けていく予定です。
この記事の最後には、今回の体験で使用したWebアプリやYouTubeの360度コンテンツのQRコードも掲載しています。家庭や学校でも気軽に体験することができますのでスマートフォンやタブレットを手に取り、宇宙線の世界を確かめてみてください。きっとあなたの科学への好奇心を刺激してくれるはずです。