CATEGORY

ARCHIVE

2025.7.19(土)、信州大学次世代空モビリティシステム研究拠点 キックオフシンポジウム2025 & 信州産学みらい共創会 次世代空モビリティシステムコンソーシアム キックオフ 合同イベント開催のお知らせ

おしらせ

標記の合同イベントを、2025年7月19日(土)に、信州大学長野(工学)キャンパス(長野市若里)において開催いたします。
2025年4月1日、信州大学社会実装研究クラスター内に次世代空モビリティシステム研究拠点(SURCAS)が設置され、拠点活動がスタートしました。
また、空モビリティを実装する上で山岳高地、寒暖差が大きいなど、厳しい環境にある信州の地でも適応可能な「空モビリティシステムの信州モデル」の実現を目指し、要素技術や装備品、機体開発を推進する産学官連携の枠組みとして、信州産学みらい共創会を幹事団体とする次世代空モビリティシステムコンソーシアムが発足することとなりました。
このたび、SURCASのスタートと、次世代空モビリティシステムコンソーシアムのキックオフを記念して合同イベントを開催させていただきます。長野県(NAGANO航空宇宙産業クラスターネット、信州次世代空モビリティ活用推進協議会)の取組展示コーナーも設け、取組を紹介いたします。また、本拠点の紹介コーナーでは、拠点紹介と研究内容の紹介展示を行います。
ご多用のところ大変恐縮でございますが、多くの皆様のご参加をお願いいたします(事前申込制、参加無料)。
なお、合同イベント終了後、情報交換交流会を開催いたしますので、こちらにもご参加をお願いいたします(事前申込制、会費制)。下記の参加申込みフォームよりお申込みください。

◆日 時:2025年7月19日(土)
     合同イベント(シンポジウム)13:00~16:45 / 情報交換交流会 18:00~20:00
◇合同イベント会場:信州大学国際科学イノベーションセンター(AICS)2階セミナースペース
          〒380-8553長野市若里4-17-1(信州大学長野(工学)キャンパス内)
◇情報交換交流会場:シャトレーゼホテル長野
          〒380₋0922長野市七瀬1₋1 Tel.026₋219₋2440

          ※おひとり様7,500円、合同イベント会場受付にて申し受けます。

主 催:信州大学社会実装研究クラスター 次世代空モビリティシステム研究拠点
共 催:一般社団法人 信州産学みらい共創会
後 援:信州大学次世代空モビリティシステム共同研究講座コンソーシアム(構成機関:多摩川精機株式会社、株式会社協和精工、クロダ精機株式会社、山京インテック株式会社、株式会社NEXAS、有限会社野中製作所、株式会社浜島精機、株式会社矢崎製作所、株式会社ヨシカズ、綿半ホールディングス株式会社、株式会社八十二銀行飯田支店、飯田信用金庫、南信州広域連合、飯田市、(公財)南信州・飯田産業センター)、NAGANO航空宇宙産業クラスターネット(共同事務局:長野県、(公財)長野県産業振興機構、(公財)南信州・飯田産業センター、NPO諏訪圏ものづくり推進機構)、信州次世代空モビリティ活用推進協議会、北陸信越工学教育協会長野県支部

開催概要.pdf
ちらし.pdf

<お申込み方法>
合同イベント・情報交換交流会とも,参加申込みフォームよりお申込みください。
※参加申込みフォームをクリックすると,専用のGoogleフォームへ移動します

<お申込み期限>
2025年7月9日(水)17:00

長野(工学)キャンパス|キャンパス案内|信州大学
◎合同イベント会場は、E2棟、信州大学国際科学イノベーションセンター(AICS)2階セミナースペースです。
◎駐車スペースに限りがございますので、できるだけ公共交通機関を使ってお越しください。