概要

次世代空モビリティ機体用の軽量・高強度合金材料・CFRP/CFRTP複合材料、材料リサイクル技術、流体力学にもとづく機体形状・プロペラの最適設計などの研究開発を行います。
当部門の研究プロジェクトは以下のとおりです。
(1)層流翼航空機と高性能プロペラ翼の基盤技術研究
 ・航空機の空気抵抗低減のため主翼および機体周り流れをほとんど層流にする層流化技術の研究
 ・ドローンやヘリコプターに使われるプロペラ(ローター)の最適化技術の開発
(2) プラスチックと金属の異種接合に関する技術開発
 マルチマテリアルの技術の構築のためにプラスチックと金属などの異種材料の接合
(3) CFRP(炭素繊維強化プラスチック)およびCFRTP(炭素繊維強化熱可塑性プラスチック)の成形技術開発
 CFRPの成形技術と次世代の繊維強化プラスチックであるCFRTPの新しい成形技術の開発とその機械的性質
(4) CFRPの疲労劣化の機構解明と余寿命推定法の確立
(5) CFRTP等の切削加工技術開発
 CFRPやCFRTPの切削加工,研削加工
(6) 金属造形による部材の作製
 機体の金属部材のコールドスプレーによる造形(CSAM)の基礎研究
(7) CFRPやセラミック基材上への金属などの成膜
 機体部材などとなるCFRPやセラミックなどへの金属などを溶射による成膜(メタライジング)と補修による長寿命化
(8) 航空機用軽量金属材料の機械的特性に関する計算科学的研究
(9) 第一原理機械学習手法によるナノ異材界面の力学特性の解明

新着情報

スタッフ

スタッフ写真
学系・職位等 氏名 駐在場所
(研究C)
主な研究分野、担当 兼務部門
部門長
工学系教授
榊 和彦 長野/岡谷 材料加工・溶射工学 統括部門、機体材料・機体設計部門
副部門長
工学系教授
松原 雅春 長野 流体工学 統括部門、機体材料・機体設計部門
工学系教授 松中 大介 長野 計算材料科学、固体力学、物性理論  
工学系准教授 亀山 正樹 長野 機械材料・材料力学・航空宇宙工学  
工学系准教授 西村 正臣 長野 計算固体力学、材料力学  
研究拠点特任教授 中山 昇 岡谷 SUWA小型ロケットPJ、諏訪圏企業との連携、社会人対象人材育成 統括部門、機体材料・機体設計部門、推進動力システム部門、人材育成部門