信州大学 繊維学部技術データベース

Research Seeds

研究カテゴリーと研究テーマによって研究シーズを絞り込むことができます。

研究カテゴリー

フリーワード


カテゴリー一覧

201〜220件を表示/全226件 表示件数 すべて表示|公設試のみ表示企業のみ表示大学のみ表示

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 10 | 11 | 12| 次へ

分類 研究テーマ 研究者名 大学・機関名 キーワード  
大学 クレージングを利用した多孔PPフィルム電池セパレータ ○内藤圭史,笹川翔,武野明義,三輪實 岐阜大学 クレーズ多孔フィルム電池セパレータ 詳細を見る
大学 高分子材料の表面改質による高機能化 ○金澤等,三浦直大,本橋祐太,稲田文 福島大学 高機能化表面改質 詳細を見る
大学 ポリジメチルジアリルアンモニウムクロリド/アニオン性界面活性剤単分子膜のn-アルカン中における潤滑性 ○久田研次,山本泰士,堀照夫 福井大学 単分子膜潤滑性 詳細を見る
大学 バイオインスパイアード型トポロジカルリンクル界面の創製と機能 遠藤洋史 東京理科大学 他 リンクル界面 詳細を見る
大学 有機化アルミノシリケート組織化膜をテンプレートとしたバイオマテリアルの配列制御 新井俊太郎 埼玉大学 他 アルミノシリケートテンプレート配列制御 詳細を見る
大学 エポキシ基含有シランカップリング剤によるシリカ粒子表面の処理層の構造に及ぼす処理条件の影響 中村吉伸,○福田知由,藤井秀司 大阪工業大学 他 シランカップリングエポキシシリカ粒子 詳細を見る
大学 シリル基末端を導入したハイブリッドポリ乳酸とポリ-L-乳酸のブレンドとその特性 ○玄定燁,中嶋元,李贊雨,木村良晴 京都工繊大学 シリル基ハイブリッドポリ乳酸(PLLA PLA) 詳細を見る
大学 芯鞘エレクトロスピニング法により作製した全ポリ乳酸ナノ複合材料の構造と物性 ○冨宅陽子,小寺賢,西野孝 神戸大学 芯鞘型エレクトロスピニング(電界紡糸)ポリ乳酸(PLLA PLA)ナノ複合材料 詳細を見る
大学 メソゲンジャケット型電荷輸送性高分子の合成と評価 ○佐野仁思,土屋康佑,荻野賢司 東京農工大学 メソゲンジャケット電荷輸送合成 詳細を見る
大学 高い立体規則性を有するポリチオフェン誘導体の還元とポリアニオンラジカルの基底状態に関する研究 道信剛志 東京工業大学 他 立体規則性ポリチオフェン誘導体ポリアニオンラジカル 詳細を見る
大学 イオンアシスト蒸着重合を用いた傾斜機能を有するフッ素系高分子薄膜の作製 松田剛,◯泉田和夫,田中邦明,臼井博明 東京農工大学 イオンアシスト蒸着重合傾斜機能フッ素高分子薄膜 詳細を見る
大学 ポリビニルカルバゾール複合材料を用いたホログラムイメージング ○木梨憲司,坂井亙,堤直人 京都工繊大学 ポリビニルカルバゾールコンポジット(複合体 複合材 複合材料)ホログラム 詳細を見る
大学 高屈折率透明有機―無機ハイブリッド材料の創成 ○杉原興浩,蔡斌,Hendry I Elim,戒能俊邦,阿尻雅文 東北大学 屈折率有機-無機ハイブリッド 詳細を見る
大学 ピリジンをベースとするEDOT多環型モノマーの電解不斉重合とその光学的性質 ○王傲寒,川畑公輔,後藤博正 筑波大学 ピリジン電解不斉重合光学特性(光学的性質) 詳細を見る
大学 ポリマーブラシ付与複合微粒子積層膜を用いた色素増感太陽電池の開発 ○中西洋平,川野佑子,大野工司 京都大学 ポリマーブラシ積層膜色素増感太陽電池 詳細を見る
大学 プリンタブルエレクトロニクスに向けた透明、耐熱性を有するハイブリッドポリマーナノ薄膜の開発 宮下徳治 東北大学 印刷エレクトロニクスハイブリッド薄膜 詳細を見る
大学 ステープルコア・ツインスパンヤーンの機械的性質 ○福田亮,松本陽一,坂口明男 信州大学 他 多層構造複合紡績ウォームビズポリプロピレン(PP)アクリルステープルコア・ツインスパンヤーン 詳細を見る
大学 ポリシロキサンを用いた新規染色法によるゲルのTEM観察 ○英謙二,中島正志,池田義隆,鈴木正浩 信州大学 ポリシロキサンゲル染色 詳細を見る
大学 高速紡糸PLA/PBT複合繊維の構造 ○小野里翔太,市川菫,河原豊 群馬大学 他 複合紡糸ポリ乳酸(PLLA PLA)ポリブチレンテレフタレート(PBT)広角X線回折芯鞘型 詳細を見る
大学 ブロックポリマーの逆ミセル中での無機ナノ粒子の合成とハイブリッド化 ○吉永耕二,中村将章,本九町卓,小椎尾謙 長崎大学 両親媒性ブロックコポリマー(ブロック共重合体)逆ミセルナノ粒子ハイブリッドフィルム 詳細を見る

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 10 | 11 | 12| 次へ