エアロビックダンスのトレーニング効果
【大分類:7. デサントスポーツ科学 小分類:7.8 Vol.8】
要旨
女子大生26名を被検者にエアロビックダンスを1回60分間,週3回,2カ月間実施した.その生体に及ぼす影響を見るためにトレーニング前,中,後の測定値を比較検討した結果,以下のようであった.
1)形態,体構成関係ではトレーニング前後で体重,およびFkgはそれぞれ2kg,2.8kgと有意に減少し逆にLBMは0.8kg増加した.皮下脂肪厚は胸部を除く他の7部位で,周育も全測定部位で有意に減少した.
2)運動能力関係ではSit up,サイドステップ,柔軟性が有意に増大した.
3)呼吸循環系では肺機能検査でVC,FVC,MVVに改善が認められた.最大作業時のHRは低く,VO₂は高く推移し,HRmaxは低下したが,VO₂maxは6.5%,VEmaxは19.3%と有意に増加し,オールアウトタイムが7.5%延長した.
「デサントスポーツ科学」第8巻/公益財団法人 石本記念 デサントスポーツ科学振興財団
女子大生26名を被検者にエアロビックダンスを1回60分間,週3回,2カ月間実施した.その生体に及ぼす影響を見るためにトレーニング前,中,後の測定値を比較検討した結果,以下のようであった.
1)形態,体構成関係ではトレーニング前後で体重,およびFkgはそれぞれ2kg,2.8kgと有意に減少し逆にLBMは0.8kg増加した.皮下脂肪厚は胸部を除く他の7部位で,周育も全測定部位で有意に減少した.
2)運動能力関係ではSit up,サイドステップ,柔軟性が有意に増大した.
3)呼吸循環系では肺機能検査でVC,FVC,MVVに改善が認められた.最大作業時のHRは低く,VO₂は高く推移し,HRmaxは低下したが,VO₂maxは6.5%,VEmaxは19.3%と有意に増加し,オールアウトタイムが7.5%延長した.
「デサントスポーツ科学」第8巻/公益財団法人 石本記念 デサントスポーツ科学振興財団
研究者名 | 黛誠, 目連淳司, 横山宏太郎, 北島見江, 田島恭江, 逢坂十美 |
---|---|
大学・機関名 | 武庫川女子大学 |
キーワード