先進的利用を目指した材料の開発 水の利用・熱の制御・人肌の触感
【大分類:1. 繊維・高分子素材 小分類:1.3 その他】
現在は、次のようなテーマに力をいれています。
1.水の利用
水を水蒸気に、水蒸気を水に、できるだけエネルギーを使わずに変換するシステムを開発しています。
2.熱の制御
パワーエレクトロニクスの発展に欠かせない耐熱絶縁材料の開発に取り組んでいます。熱伝導性のよい柔軟な綿、耐熱性の高いゴム、塗布する形の難燃剤などを開発しました。また熱を電気に変えるシステムを日経BPのリアル開発会議の中で開発しています。
3.人肌の触感
人肌の触感のシリコーンゴムを合成しています。これからは癒しの触感が材料に求められると思います。
信州大学繊維学部 研究紹介2020/信州大学繊維学部
研究者名 | 村上泰 |
---|---|
大学・機関名 | 信州大学 |
キーワード