信州大学 繊維学部技術データベース

Research Seeds

PDF 車椅子バスケットボール日本代表選手のクラス分けにおける運動能力・コンディショニングの違いと2次障害との関連因子の解明

【大分類:7. デサントスポーツ科学 小分類:7.39 Vol.39

 要旨

 車椅子バスケットボール日本代表選手(男子:14-20名,女子:18-21名)を対象に,障害のクラス分けと皮下軟部組織損傷:deep tissue injury(DTI)・肩関節痛といった2次障害,睡眠・栄養といったコンディショニングとの関連を調査した.DTIは超音波検査で評価し,肩関節痛はwheelchair user's shoulder pain index(WUSPI)を用いた.睡眠調査は,ピッツバーグ睡眠質問紙票日本語版(PSQI-J)を用い,栄養評価は,食物摂取頻度調査(FFQgver3.5)を用いた.各クラスにおいて,2次障害発生,コンディショニング,ともに有意差はみられなかった.しかし,DTIは障害が重いクラスの選手で多く,睡眠は障害が軽いクラスの選手で不良のケースが多い傾向がみられた.今後も,定期的・継続的な2次障害とコンディショニングの調査が必要であると考える.

「デサントスポーツ科学」第39巻/公益財団法人 石本記念 デサントスポーツ科学振興財団
研究者名 六崎裕高*1, 和田野安良*2, 橘香織*1, 清水如代*3, 堀田和司*1
大学・機関名 *1 茨城県立医療大学, *2 美浦クリニック, *3 筑波大学附属病院

キーワード

車椅子バスケットボール日本代表選手クラス分けコンディショニング2次障害