信州大学 繊維学部技術データベース

Research Seeds

大学・機関名によって研究シーズを絞り込むことができます。

フリーワード

321〜340件を表示/全2458件 表示件数 すべて表示公設試のみ表示企業のみ表示|大学のみ表示

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 16 | 17 | 18 | … | 121 | 122 | 123| 次へ

分類 研究テーマ 研究者名 大学・機関名 キーワード  
大学 レーザ溶融静電紡糸法による多層フィルムからの複合繊維形成と構造制御 〇水谷優斗, 藤井隆幸, 浅井華子 他 福井大院 紡糸複合繊維フィルム 詳細を見る
大学 有機溶媒を含むイオン液体を用いたセルロース再生繊維の作製 〇張佳平, 富永啓太, 山岸尚貴 他 信州大院 セルロースイオン液体再生繊維 詳細を見る
大学 アクリル変性ポリテトラフルオロエチレンを添加したポリプロピレン繊維のヒーター延伸による繊維構造および機械的物性 ○柳澤京太, 佐藤学, 金慶孝 他 信州大, 三菱レイヨン アクリルポリプロピレン(PP) 詳細を見る
大学 ゲル紡糸より作製した高強度ポリビニルアルコール繊維のモルフォロジー 〇原田知彰, 山田洋平, 後藤康夫, 綿岡勲 信州大院, 京工繊大 ゲル紡糸ポリビニルアルコール(PVA) 詳細を見る
大学 溶媒を異にするポリビニルアルコールのゲル紡糸と繊維物性・構造の比較 ○山田 洋平, 原田知彰, 後藤康夫 信州大院 ゲル紡糸ポリビニルアルコール(PVA) 詳細を見る
大学 キトサン繊維上でのグアイズレンスルホン酸の吸脱着能の検討 ○森島健太, 古池哲也, 田村裕 関西大 キトサン 詳細を見る
大学 エレクトロスピニングによる低分子ナノファイバーの作製ならびに物性評価 〇宮澤幸樹, 吉田裕安材, 木田敏之 信州大, 阪大院 ナノファイバーエレクトロスピニング 詳細を見る
大学 エレクトロスピニング法によるリチウムイオ伝導性 高分子のナノファイバー化と二次電池特性評価 ◯渡辺司, 田中学, 川上浩良 首都大院 リチウム2次電池エレクトロスピニング 詳細を見る
大学 酸/塩基ブレンドポリマーナノファイバーの作製と電解質特性評価 〇坂口梨紗, 田中学, 川上浩良 首都大院 ナノファイバー 詳細を見る
大学 海島複合繊維の高倍率延伸によるナノファイバー作製と繊維構造解析 〇立花則夫, 國光立真, 豊田海 信州大 ナノファイバー 詳細を見る
大学 芳香族系高分子電解質の特徴を活かした導電性ナノファイバーの構造解析 ○大野工, 波多野光顕, 庄司英一, 畑下昌範 福井大院, 若狭エネ研 ナノファイバー芳香族導電性 詳細を見る
大学 ポリイミド系高分子電解質による導性ナノファイバーの創製 ○波多野光顕, 庄司英一, 畑下昌範 福井大院, 若狭エネ研 ポリイミド導電性ナノファイバー 詳細を見る
大学 ポリイミドスルホン酸ナノファバーの創製とその物性評価 ○池内拓海, 庄司英一, 畑下昌範 福井大院, 若狭エネ研 ナノファイバースルホン化ポリイミド 詳細を見る
大学 炭酸ガスレーザ超音速延伸法で作製したナイロン6ナノファイバーとエポキシ樹脂の複合化Ⅱ ○高橋彼方, 鈴木章泰 山梨大院 ナイロン6エポキシ樹脂 詳細を見る
大学 ゼラチンナノファイバーの物性に及ぼす架橋剤影 響 ○森貴博, 古池哲也, 田村裕 関西大 ゼラチンナノファイバー架橋 詳細を見る
大学 化学的に安定な高分子の改質 69 .高分子複合材料 ・ FRP ,GFRPの接着性改良 金澤等, 〇稲田文, 田中拓翔, 新井貴裕 福島大 FRPGFRP接着性 詳細を見る
大学 新規表面修飾シリカナノ粒子の合成とポリイミド複合膜の気体透過特性評価 〇亀山百合, 田中学, 川上浩良 首都大院 ナノ粒子ポリイミド気体透過 詳細を見る
大学 PIM系ポリマーの合成と高分子気体離膜へ応用 ○伊藤瑛子, 田中学, 山登正文, 川上浩良 首都大院 気体離膜 詳細を見る
大学 ポリエチレンカーボネート電解質のイオン伝導特性におけるフュームドシリカの添加効果 〇船越由惟子, 富永洋一 農工大 イオン伝導ポリエチレンカーボネート 詳細を見る
大学 ポリベタイン型イオンゲル電解質の合成と評価(Ⅰ)-オリゴエーテル共重合体のイン伝導性 〇石井順, 藤田正博, 竹岡裕子, 陸川政 上智大 イオン伝導 詳細を見る

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 16 | 17 | 18 | … | 121 | 122 | 123| 次へ