Shinshu University Journal of Educational Research and Practice
ISSN 2188 - 5265
よくある質問
- Q:いつからオンラインジャーナルになったのですか?
- 第7号(2014年3月発行)からです。
- Q:印刷物はないのですか?
- 第6号までは冊子を発行していましたが、第7号からはオンラインジャーナルに移行し、冊子は発行していません。
- Q:『信州大学教育学部紀要』の後継誌が『信州大学教育学部研究論集』ですか?
- はい。『信州大学教育学部紀要』は第121号(2008年8月)をもって終刊し、『信州大学教育学部研究論集』と名称を変えました。編集方針も一新され、学術論文については査読を経て掲載されることが『信州大学教育学部紀要』と大きく変わったところです。
- Q:オンラインジャーナルの発行回数・時期はいつですか?
- 年1回、3月に発行予定です(「編集内規」第10条参照)。
- Q:投稿資格を教えてください。
- 投稿できる者は、本学部の専任教員、特任教員、客員教員、名誉教授、本研究科修了生、本研究科大学院生となっています。その他、本学部研究委員会が認めた場合は投稿できますので、ご希望がございましたらお問い合わせください(「投稿に関する申合せ」第2項、第3項参照)。
- Q:投稿原稿の〆切りはいつですか?
- 原稿の提出期限は、次のとおりです。翌年2月開催の編集委員会までに審査が終了し、受理された原稿を当該年度の本誌に掲載します。
学術論文・・・9月末日
研究報告/実践研究/総説等・・・11月末日
これらの期日以降も投稿を受付けますが、原則として次年度投稿分としての取り扱いとなります(「投稿に関する申合せ」第1項、第5項参照)。 - Q:投稿時の提出書類は何ですか?
- 「投稿に関する申合せ」第6項、または「原稿作成要領」の「5.提出書類」をご覧ください。提出届は、本Webサイトからダウンロードできます。
- Q:投稿にあたって注意することはありますか?
- 「編集内規」、「投稿に関する申合せ」に十分に留意し、「原稿作成要領」に従って原稿を作成ください。
- Q:投稿を受付しない時期はありますか?
- ありません。常時受付しています。ご投稿をお待ちしております。
- 信州大学教育学部研究論集編集委員会(事務担当:教育学部図書館)
〒380-8544 長野県長野市西長野6の口
TEL:026-238-4061 E-mail:jed0101@shinshu-u.ac.jp