新着情報

(R7/9/13実施)令和7年度 コミュニティ・スクール地域コーディネーター養成講座

2025.09.02  [ 研修案内 ] 

◆概要

学校教育と社会教育が手を取り合いながら前進する取組が全国的に広がり、飯田下伊那地域でも学校、地域、公民館、行政等が「子どもたちの学び」や「地域のみらい」のために連携・協働する動向がみられます。そこで、長野県で最も人口が少ない自治体の挑戦を見聞し、地域全体で子どもたちを育てていくことの重要性を学び合います。

◆日時

2025年9月13日(土)13:30~17:00(受付 13:30~14:00)

◆開催場所

下伊那郡平谷村立平谷小学校 多目的室、校庭
〒395-0601 下伊那郡平谷村1077  TEL 0265-48-2004

◆対象者

・学校運営協議会委員
・飯伊地区の公民館関係者、地域コーディネーター、教育委員会関係者
・信州大学教職大学院生、大学教員
・長野県教育委員会関係者

◆講師

鬼頭さおり(平谷村教育長)
加藤 公理(平谷村移住コーディネーター)
三沢 敬正(平谷小学校教頭)

◆研修内容・プログラム

13:30 受付開始
14:00 開会
    【話題提供・情報交換】
    ・3名の講師から話題提供
    テーマ「平谷村が挑戦する学校・地域づくり」 

15:30【分かち合い】
    参加者感想・講評

16:00移動

16:10【「ひらキャン」見学】
    "ひらひら平谷"スタッフが企画運営している教育委員会事業
・子どもの「やってみたいが叶う」体験の場づくり

◆参加費

無料

◆申込方法・問い合わせ先

〒395-0051 飯田市高羽町3-16(飯田東中学校内)
信州大学教職大学院・南信州サテライトキャンパス(担当:山浦、伏木)
TEL:0265-48-6013(直通) E-mail:yamaura_sadakazu@shinshu-u.ac.jp

◆実施主体

主催:(独)教職員支援機構(NITS)信州大学センター
共催:平谷村教育委員会