トップページ > NEWS & TOPICS > 遊びの様子

NEWS & TOPICS

園の様子

遊びの様子

11月25日

園内の木々の葉がすっかり落ち、冬が来たことを感じさせる風景となりましたが、相変わらず子どもたちは内に外にと元気いっぱいです。

今回は、そのような子どもたちの遊びの様子をご紹介します。

DSCF4255.JPGさくら組・・・「お家を作る!」ということで、朝からトントン釘を打つ音が響いています。「先生、2階に上ってみてもいいよ」「壊れないから」と勧めてくれるので、2階に上ったところ・・・本当にびくともしませんでした。とても見晴らしのよいお家、どう変化していくか楽しみです。

InkedDSCF4303_LI.jpg

うめ組・・・ずっと作り続けている「泡あわクリーム」(石けんを削ったもの+水)。離れて見ると思わず口に入れてしまいそうなほどおいしそうなクリームに仕上がるようになってきました。「先生見て!落ちないよ」・・・ボウルをひっくり返した時にクリームが落ちないことがうまくいっている証拠のようです。

InkedDSCF4228_LI.jpgたんぽぽ・すみれ組・・・保育室前の砂場で、泥の感触を楽しみながらお料理したり、ざるを使ってサラサラの砂にしたり。近くにいる友だちとの会話も増えてきました。ちょこんと腰を下ろしてじっくり楽しむ様子、いいですね。

<おまけ>

お昼の時間にのぞきに行くと、Aくん「先生、〇〇ちゃん今日お休みなんだよ」「お家都合なんだって」

お手製のティアラを頭に載せながら、台車を引っ張るBさん「これ、ばし」「バス?」「ううん」「ああ、馬車?」

ひと文字違うだけで、相手を笑顔にしてしまう年少さんです。