NEWS & TOPICS
2025/10/04(運動会)
今日は、運動会でした。
朝から、雲が広がり、雨が降ったりやんだりと、開催判断が非常に難しい状況でしたが、
天気予報とにらめっこして、最終的に決行の決断をしました。
どうか、雨が降ってきませんように...。
子どもたちが作ったトンボも元気よく飛んでいます。
運動会が始まる前に、クラスごとに準備運動をしました。
雨が心配なので、短縮プログラムとし、開会式も園児席で行いました。
1番目は、年中さんの表現です。
最後に、大きな魚を捕まえます。
よいしょ、よいしょ、どっこいしょ、どっこいしょ
2番目は、年長さんのパラバルーン。
3番目は、年少さんの親子種目。
お寿司に変身します。
変身する寿司ネタを吊り上げます。
寿司ネタを背負い、障害物を駆け抜けます。
みんな、楽しそうに走り抜けていく表情と、それを優しく見守る保護者の方が印象的でした。
続いて、年中のかけっこです。今年は、トラックでのかけっこに挑戦です。
年少さんのかけっこ。
途中で、お宝をGETして、お家の方のもとへ駈け込んでいきます。
年長さんのかけっこ。トラックを一周します。
走り方も、力強くなってきました。
最終種目は、全園での玉入れ。
年中、年長さんはダンシング玉入れ。
最初は曲に合わせてダンスをし、途中で笛が鳴ったら玉入れ開始です。
赤組、白組、どちらがたくさん玉が入ったかな。
子どもたちの素敵な表情がたくさんあふれた運動会でした。