NEWS & TOPICS
2024/12/12
今日は、附属松本中学校の3Cのお兄さん、お姉さんが、技術家庭科の保育実習でやってきました。
今回も、マイクロビットを使ってプログラミングしたおもちゃを持ってきてくれました。
「幼稚園の皆さん、こんにちは」
こちらは、新幹線から音楽が流れます。
的に球を当てると、カウンター表示が増えていきます。
機関車が動きます。
リモコンで操作できるんです。
魚釣りゲーム。池がくるくる回ります。
池の動きは、つないだPCでプログラムを組んでいきます。
お兄さん、いろいろ知ってるね。
続いて、年長さんから、全園に向けて連絡です。
「さくら組が、西リズム室で虹を歌います。もしよかったら聞きに来てください。」
明日の小学校音楽会発表のリハーサルを兼ねて、年中さん、年少さんにも歌を披露します。
年中さん、年少さんが聞きに来てくれました。年長さん、元気な歌声を響かせています。
降園時には、保護者の方にも歌を披露する場を設けました。
何度も発表の機会を得て、自信をつけてきた年長さん。明日は小学校の大きな体育館で、
練習の成果を思い切り出してこれるといいね。
「保育ドキュメンテーション」