11.30イベント

アーカイブ動画

  • トークセッション
    「地域のゼロカーボンにおける大学の役割」
    千葉商科大学 基盤教育機構 田中 信一郎 氏【話題提供】
    有限会社和建築設計事務所 青木 和壽 氏
    長野県 環境部 環境政策課 藤原 智子 氏
    信州大学 人文学部 茅野 恒秀 准教授
    信州大学 繊維学部 高橋 伸英 教授【コーディネーター】
  • 再エネをめぐる環境対環境(Green vs. Green)の改善と脱炭素社会(CN)の実現に向けて
    経法学部 小林 寛 教授
  • 「使いつくす」ことで実現する脱炭素社会~事業化を目指すシーズの紹介~
    学術研究・産学官連携推進機構 國井 久美子 准教授 (URA)
  • 循環型社会を目指す易分解性・循環性プラスチック
    先鋭材料研究所/繊維学部 高坂 泰弘 准教授

プログラム

13:00 開会式 学長あいさつ 幹事長あいさつ
13:10~14:55 トークセッション「地域のゼロカーボンにおける大学の役割」
千葉商科大学 基盤教育機構 田中 信一郎 氏【話題提供】
有限会社和建築設計事務所 青木 和壽 氏
長野県 環境部 環境政策課 藤原 智子 氏
信州大学 人文学部 茅野 恒秀 准教授
信州大学 繊維学部 高橋 伸英 教授【コーディネーター】
15:00~15:25 注目研究シーズのプレゼンテーション①
経法学部 小林 寛 教授
「再エネをめぐる環境対環境(Green vs. Green)の改善と脱炭素社会(CN)の実現に向けて」
15:30~15:55 注目研究シーズのプレゼンテーション②
学術研究・産学官連携推進機構 國井 久美子 准教授 (URA)
「「使いつくす」ことで実現する脱炭素社会~事業化を目指すシーズの紹介~」
16:00~16:25 注目研究シーズのプレゼンテーション③
先鋭材料研究所/繊維学部 高坂 泰弘 准教授
「循環型社会を目指す易分解性・循環性プラスチック」
16:30 閉会

社会連携に関するお問合せは【技術相談】で受付いたします。

トークセッション:地域のゼロカーボンにおける大学の役割 / 13:10~14:55

田中 信一郎 氏

話題提供:千葉商科大学の自然エネルギー100%大学プロジェクト

千葉商科大学 基盤教育機構 准教授、自然エネルギー大学リーグ 事務局長 田中 信一郎 氏
明治大学大学院政治経済学研究科博士後期課程修了、博士(政治学)。国会議員政策担当秘書、横浜市、内閣官房、長野県(企画振興部総合政策課企画幹及び環境部環境エネルギー課企画幹)等での勤務を経て、2019年4月より現職。著書に『信州はエネルギーシフトする』(築地書館)等がある。
青木 和壽 氏

(有)和建築設計事務所 代表取締役 青木 和壽 氏
1999年に1級建築士事務所を開設し、省エネルギー木造住宅・建築物の設計監理、国産木材による防耐火構造・省エネルギー部材開発等に取り組み、国等研究開発事業を31件実施。農林水産省所管の木質外皮研究開発プラットフォームのプロデューサーも務める。
藤原 智子 氏

長野県 環境部 環境政策課 主任 藤原 智子 氏
2016年入庁。県民文化部次世代サポート課、企画振興部国際交流課、(一財)自治体国際化協会を経て、2021年より現職。ゼロカーボン社会共創プラットフォームや環境教育を担当。
茅野 恒秀

信州大学 人文学部 茅野 恒秀 准教授
岩手県立大学准教授を経て、2014年より現職。研究分野は環境社会学、社会計画論。サステナビリティに関する多数の著書・論文を発表し、自治体の審議会委員や松本平ゼロカーボン・コンソーシアム運営委員長も務める。
高橋 伸英

【コーディネーター】

信州大学 繊維学部 高橋 伸英 教授
2014年より現職。研究分野は化学工学、環境工学。二酸化炭素分離回収技術、バイオマスの燃料・材料利用など、持続性社会構築に向けて多角的に取り組む。(一社)自然エネルギー共同設置推進機構・代表理事も務める。

注目研究シーズのプレゼンテーション / 15:00~16:25

登壇者

小林 寛

小林 寛教授

学部 経法学部
講演タイトル 再エネをめぐる環境対環境(Green vs. Green)の改善と脱炭素社会(CN)の実現に向けて
登壇時間 15:00~15:25
プロフィール 長崎大学准教授を経て、2016年より現職。研究分野は環境法学。災害時の環境汚染に対する民事責任、再生可能エネルギー法制などに関する研究論文を多数発表している。2015年にクリタ水・環境科学研究優秀賞を受賞。
國井 久美子

國井 久美子准教授 (URA)

学部 学術研究・産学官連携推進機構
講演タイトル 「使いつくす」ことで実現する脱炭素社会~事業化を目指すシーズの紹介~
登壇時間 15:30~15:55
プロフィール 電力会社や電気機器メーカーを経て2020年より現職。侵害訴訟代理人付記弁理士。NEDO SSAフェロー。知的財産を軸とした事業開発などを専門領域とする。現在は工学部を担当し、農林水産分野へも工学シーズの社会実装に取り組む。
高坂 泰弘

高坂 泰弘准教授

学部 先鋭材料研究所/繊維学部
講演タイトル 循環型社会を目指す易分解性・循環性プラスチック
登壇時間 16:00~16:25
プロフィール JSPS特別研究員DC-1、大阪大学基礎工学部助教を経て、2015年に信州大学に着任。2022年JSTさきがけ。持続可能な開発に向け、高分子材料を分子レベルで見直し、環境分解や資源循環を実現する新しいプラスチック・繊維の創製に取り組んでいる。