第3回信州大学見本市知の森総合展2016

出展者情報

出展者情報は、以下一覧にてご確認いただけます。出展ゾーンは以下の10カテゴリに区分されております。下のアイコンをクリックすると、該当カテゴリの出展者情報にジャンプします。

-特別展示

ブース番号 出展テーマ 出展者名 備考
(01) 平成27年度「COC研究教育補助」成果報告 地(知)の拠点整備事業 信州アカデミア(信大COC)
(02) 地域戦略プロフェッショナル・ゼミ 地(知)の拠点整備事業 信州アカデミア(信大COC)
(03) 信州発!次世代を担う環境・エネルギー材料 先鋭領域融合研究群 環境・エネルギー材料科学研究所
(04) 国際ファイバー工学研究所における研究紹介 国際ファイバー工学研究所
(05) 信州大学航空宇宙システム研究センター 信州大学航空宇宙システム研究センター
(06) 世界の豊かな生活環境と地球規模の持続可能性に貢献するアクア・イノベーション拠点 アクア・イノベーション拠点
(07) ロコモティブシンドロームの予防に有益な機能性分子の探索 信州大学 バイオメディカル研究所 代謝ゲノミクス部門
(08) 癌関連遺伝子を分子標的とした抗腫瘍性分子の同定と作用機構の解析 石原知里、松本桐子、川口耕一郎、真壁秀文 (信州大学大学院総合理工学研究科・農学研究科)
(09) ナノカーボンからはじめよう 世界の問題解決を カーボン科学研究所
(10) 山岳を舞台に、野生動物と人との関わり方を探る 山岳科学研究所 動物生態学研究室

-材料・ナノテク・新素材

ブース番号 出展テーマ 出展者名 備考
(01) 発光性有機固体材料の研究と応用 伊藤 冬樹
(02) 人工構造物メタマテリアルで光を操る 理学部 理学科 物理学コース 光物性研究室
(03) テラヘルツ分光装置の開発と応用 理学部 理学科 物理学コース 光物性研究室
(04) タンパク質ナノブロック超分子が拓く新ソフトマテリアルナノテクノロジー 信州大学繊維学部応用生物科学科 新井亮一研究室
(05) 次世代省エネ社会に挑む! 機能性バルク単結晶育成・評価・応用 太子 敏則
(06) フラックスプロセスによる機能性無機結晶材料の研究 手嶋 勝弥
(07) 無機結晶・薄膜の形態制御育成と環境・エネルギーデバイスへの応用 手嶋 勝弥
(08) 溶射コーティングによる部材の機能向上 (CS法とHVAF溶射法) 榊 和彦
(09) ナノシート材料 『~次世代キャパシタや燃料電池触媒の新鋭~』 杉本 渉
(10) 粘土鉱物アロフェン-チタニア複合薄膜の保水機能 錦織 広昌
(11) バイオインスパイアードマテリアルサイエンス研究会 山中茂,平井利博,森川英明,村上泰,宇佐美久尚,志田敏夫,玉田靖,後藤康夫,林田信夫,小笠原寛,伊藤隆(繊維学部)
(12) 磁場を用いた材料プロセッシングの展開 浜崎 亜富

-省・新エネルギー

ブース番号 出展テーマ 出展者名 備考
(01) SiC/GaNパワーエレクトロニクスの基盤技術開発 信州大学工学部電子情報システム工学科 佐藤・曽根原研、水野・ト研
(02) 信州大学環境磁界発電プロジェクト 信州大学環境磁界発電プロジェクト
(03) 水と磁場との相互作用による金属腐食抑制と材料構造制御 尾関 寿美男
(04) カーボン繊維複合材料による電気自動車(CFRP-EV)の試作 倪 慶清及びCFRP-EV自動車研究会

-災害対策

ブース番号 出展テーマ 出展者名 備考
(01) 生物規範型水中推進機構 繊維学部 小林研究室
(02) 極限環境下において身体保護機能を有するテキスタイル・衣服に関する研究 森川英明,鮑力民,若月薫,倪慶清,後藤康夫,西井良典,坂口明男,堀場洋輔,佐古井智紀(繊維学部)

-情報通信・宇宙航空

ブース番号 出展テーマ 出展者名 備考
(01) UHF帯無線回路用高性能薄膜受動素子 信州大学スピンデバイステクノロジーセンター/工学部 先端磁気デバイス(佐藤・曽根原)研究室/長野高専 中山研究室
(02) 劣化した画像からの情報抽出 画像処理研究室

-環境・食品・農業

ブース番号 出展テーマ 出展者名 備考
(01) 健康で美味しい「ながのブランド」創出で、地域貢献をめざす! 「ながのブランド郷土食」社会人スキルアップコースプログラム
(02) "食べる"オリゴDNAの開発と乳酸菌ワクチンの創製研究 下里 剛士
(03) 乳化剤を使用しない乳化技術 酒井 俊郎
(04) 植物工場の技術的課題とSU-PLAFの取組み 信州大学先進植物工場研究教育センター(SU-PLAF)
(05) 演習林での森林認証SGECの取得と普及の取り組み 信州大学農学部附属AFC演習林
(06) LEDを利用したスポーツターフ(芝)育成 松村 英生
(07) 電子廃棄物からの簡易で安全な金の抽出法 森脇 洋
(08) 水質浄化と有機合成に適した多孔質ガラスカラム反応器 宇佐美 久尚

-医療・健康・福祉

ブース番号 出展テーマ 出展者名 備考
(01) 紫外線・ブルーライトがヒト由来の生体高分子に与えるダメージの計測 藤井研究室
(02) PVCゲル人工筋肉アシストウェア 繊維学部 橋本・塚原研究室
(03) 寝姿勢計測装置の開発 吉田 宏昭

-ライフサイエンス

ブース番号 出展テーマ 出展者名 備考
(01) 素粒子物理の放射線測定技術の先端応用 理学部高エネルギー物理学研究室
(02) 電気化学発光原理を利用した薬物検出法の開発 髙橋 史樹
(03) 電気化学発光による抗酸化能評価法の開発 金 継業

-文理融合・人文社会科学

ブース番号 出展テーマ 出展者名 備考
(01) ダンゴムシ、オオグソクムシ、ミナミコメツキガニの心理学! 森山 徹

-地域連携

ブース番号 出展テーマ 出展者名 備考
(01) 繊維学部技術部の地域貢献への協力 繊維学部技術部(学外貢献)
(02) 民間企業・他大学との連携を図る二つの事業 橋本 佳男
(03) 幻の逸品「ブナの実羊羹」雪国の森からちょっとうれしいおすそわけ 教育学部「ブナの実活用プロジェクト」チーム

-部局等紹介

ブース番号 出展テーマ 出展者名 備考
(01) 理学部に来るとわかること 理学部
(02) 信州大学地域防災減災センターのご紹介 地域防災減災センター
(03) 国際科学イノベーションセンターのレンタルスペース紹介及び入居者募集 国際科学イノベーションセンター
(04) 繊維学部ファイバーイノベーション・インキュベーター施設の紹介 繊維学部ファイバーイノベーション・インキュベーター施設
(05) THz研究会の紹介 児山 祥平
(06) 基盤研究支援センター機器分析支援部門上田分室の活動について 基盤研究支援センター機器分析支援部門上田分室
(07) 基盤研究支援センター 遺伝子実験支援部門 基盤研究支援センター 遺伝子実験支援部門
(08) キャリア教育・サポートセンターの紹介 キャリア教育・サポートセンター
(09) 信州ベンチャーコンテスト2016の紹介 信州ベンチャーコンテスト実行委員会
(10) ARECによる地域産学官連携支援~17年目・会員企業200社超~ 一般財団法人浅間リサーチエクステンションセンター(AREC)
(11) 公的支援、工業・農業分野等で地域企業と大学との連携をサポート (株)信州TLO